教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年4月に結婚して、地元を離れ転職をしました。パートですが6月から働き始め、週5日8時間のフルで働いております。 職種…

今年4月に結婚して、地元を離れ転職をしました。パートですが6月から働き始め、週5日8時間のフルで働いております。 職種は結婚前と同じ職種です。半年続けてみて、働くことがすごく嫌になってしまいました。夏ごろも嫌で泣いて、それでも頑張って仕事に行きました。 ですが、先月から体調不良を理由に休みを繰り返しています。仕事を考えると憂鬱、朝の吐き気、涙が出るといった症状です。仮病を使って休んでしまうこともありました。 職場の人たちはとてもいい人たちばかりで、体調を崩しているのもすごく心配してくれています。ですがそんな恵まれた職場でもあるのにかかわらず、人目をすごく気にしたり、行きたくない、嫌だという気持ちが強いです。 休みの日など、仕事がなければとても元気で楽しいです。 以前から職場の人たちの仲が良すぎて入っていけないなーと感じたり、どうしても前の職場と比べてしまうところがあったりします。 夫もパートなんだしもっと気楽に仕事しなよー、本当に嫌なら辞めていいんだよー。 と言ってはくれています。 ですがこんなにも心配して気にかけてくれている職場の人たちにも申し訳ないなという気持ちもあり、、、。 それにまだ半年だしもう少しすれば慣れるかな?と考えたり、、。 いろんな考えがループしています。 厳しいお言葉でも構いません。 何か私に言葉をかけてくれると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

84閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたの中の真のあなたが泣いています。 心の声です。 我慢、やめましょう。 あなたらしく生きれる場所があるはずです。 固執しないで、離れましょう。 あなたは家族があります。 そのコミュニティーで最高のパフォーマンスを出すためにあなたは働きます。 今は本末転倒ではないでしょうか? 辞めるのも勇気、しかし今の先に見えるものがなけば、我慢する必要などないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる