教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします!

至急お願いします!びっくりドンキーでバイトしている方に質問です! 私もびっくりドンキーでバイトをしているのですが、まだ配膳を習っていなくてこれから習う予定です。 なんとなく仕事内容は見ているので分かっているのもありますが、元々心配性なので先に詳しく内容を知っておきたいです。 配膳内容を教えてください。お願い致します。

続きを読む

514閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そこそこ大きめの店舗のホールでアルバイトをしている者です(*ᴗ ᴗ)⁾⁾ 店舗によってやり方や物の配置、ルールが違うと思いますので、あくまで参考程度にしていただければ幸いです。 『配膳』の人が行うことは主に2つです。 ①キッチンから出てきたものを、完成させて持っていく。(配膳する) ○○バーグディッシュ系はソースを規定量かけるとか、サラダは人数分の取り皿を一緒に持って行くなどなど。これはもう覚えるしかないです。 サイドは特に覚えること多いと思いますが、そもそも注文されることも多いので、慣れます(笑) メインのところだと、ステーキ系の鉄板素手で触っちゃうとほんっとに熱いので気をつけて…! ②みそ汁やスープなどの準備をする。 初めの頃は先輩が付いてくれると思うので、その人が基本はやってくれると思いますが、ひとり立ちした時には、みそ出汁やみそ段の準備、その他解凍などにも意識を向ける必要があります。結構大変です。 が!忙しい時はおそらく配膳2人体制になると思うので、相手さんを全力で頼りましょう(笑) 「○○準備してほしいですー」が合言葉です(笑) ドリンクの人が暇そうだったらその人捕まえてでも色々やってもらってくださいね、サイドの配膳くらいなら余裕でいけます。 びっくりドンキーは、いわゆるファミレスと比べてメニューの種類が多いわけではないので、きっと慣れればスルスル動けるようになると思います! あと、配膳時にお客さんに何か言われた時(水くださいとか)は、そこらへんにいるホールの人を捕まえて頼ってください。 暇な時はいいですが、自分でやろうとするととてつもなくしんどいです。そして先輩とかに怒られる可能性があります。(私は怒られましたが、いや誰もいないからやったんですけど!?と思ってました‎\( ˆˆ )/) こんなところでしょうか… 不要な情報ばかりでしたらスミマセン… (*_ _) うまくいくことをお祈りしてますね!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

びっくりドンキー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる