教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現代の船乗りは、航海中に飲酒しますか?船乗りは、酒好きが多いですか?

現代の船乗りは、航海中に飲酒しますか?船乗りは、酒好きが多いですか?

188閲覧

回答(4件)

  • 船乗りって職業船員ってことで、航海中っていうのは多分航海当直中のことだよね。 船員は普通交替制だから航海中でも休憩してる人がいます。休憩中は飲む人もいるんじゃないかな。 ちゃんとした会社は当直前にアルコールチェックがあるから飲まないよ。 ちゃんとしてない会社は、ちゃんとしてないんじゃかな…。 外航船の乗組員は免税でお酒が買えて安く手に入れることができますが、内航船の人には関係ない話です。

    続きを読む
  • 離島などでは街に呑みにいくのに漁船を使うと言ってましたね。 どんなに呑んでも船だと飲酒運転しても取り締まられる事無いからね。

  • 事実上飲酒運転はありません、、酒好きは、多いのが船乗りです。 水は腐るので大航海時代はワインが水替わりで、アル中が多いのが普通です。映画でもほとんどの海賊はラムを飲んでいます~明日死ぬかもしれないからww酒と女は、、あるだけ消費します、、 それで迷船長かそのまま死ぬ奴か極端にどちらかです。旧日本海軍の名船長の武勲はヤバいどころかよっぱらって上官まで殴るヤバさですが、その殴られた上官が作戦の時指名して信頼関係、、部下からも信頼である時酔っぱらって立しょんべんして水面に転落、仮死状態で救命中、隣の民間船がどうしましたか?と聞く中、訓練ですので何でもありませんと不祥事を隠蔽、そして蘇生したという、海軍大佐もおられます!! 私も中古ヨットでよく漂流していますwww

    続きを読む
  • ワッチ前には飲みませんが、ワッチが終了したら飲みます。次にワッチまでには8時間ありますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる