教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、国士館大学地理環境専攻に通う1年生です。3年次からの少人数ゼミでは防災を専攻したいと考えております。卒業後の進路も…

現在、国士館大学地理環境専攻に通う1年生です。3年次からの少人数ゼミでは防災を専攻したいと考えております。卒業後の進路も防災関係の職に就きたいです。 質問します。1 防災に関係する職業は、行政職と民間職どちらもありますが、より専門的なのはどちらですか。 2 防災に関係する職業を受験する際に、ES(エントリーシート)や履歴書に地図地理検定(専門)の資格取得を書くことはできますか? 3 2でもし書くことができるなら、何級から書けますか? 4 測量士の資格も取得したほうが良いですか?一応、測量士補にかかわる授業はとっています。 以上です。

続きを読む

146閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1. 専門的かどうかはその会社によるでしょうね。ただ、行政職の方が権限を持っていますから、やれる仕事は民間よりも幅広いのは間違いないでしょうね。つまり、行政であれば条例とかの範囲でいろいろと執行できるからです。 2.履歴書、ESに何を書くかは自由です。でも、民間資格(いわゆる検定試験)など100書いても完全にスルーです。 3.書いても書かなくても同じです。 4.測量士は国家資格ですから書けばそれなりに評価はされます。測量士補は簡単に取得できるので、測量士補でも書けばそれなりに評価されます。 防災の仕事に就きたいのであれば、消防庁を目指すのが一番理想です。あるいは各自治体の消防職員です。 民間であれば、就職先も少ないですし、やれることも限られます。 公務員を目指すのが一番良いと思います。国士舘大学であれば多分2年か3年くらいから消防へ入るための講座を開催していると思います。 1年であれば、まだまだ十分間に合います。 資格に関しては下記サイトが参考になります。防災士やら測量士補についても詳しく書かれています。 週刊新潮(デジタル版)の取材も受けたサイトです。 https://moguchan.info/

    1人が参考になると回答しました

    知恵袋ユーザーさん

  • 1民間(利益出すために高度なことする) 2不要 3ー 4防災業者に何年いても測量士補登録者が測量士取得はできない。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる