教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場に馴染めない

職場に馴染めない20代後半の主婦です。 パートへ行きだして3ヶ月経ったのですが馴染めません。 同僚の年齢は、40〜60代くらいの女性が多いです。 一番年齢が近い人は30代前半の男性社員くらいです。 40代の主婦の方2人とは話せるようになりましたが、 社員の40代〜60代くらいの女性は未だに緊張しますし萎縮してしまいます。女性社員は全員独身っぽいです。 仕事内容は嫌じゃありませんが、雑談は全く出来ないですし(他の人は和気藹々としている)自分の内気さ コミュ症に落ち込んだり、悪気はないと思いますが孤独感などでつらく感じます。 いつかなじめるだろうと思いながら働いていますが・・ずっとこのままかもしれないとも思ったり。 同じような方いますか? 今までの職場で誰とも仕事以外の会話をしないのは初めてです。仕事してお金もらえれば良いので割り切ればいいものですが、暇な時間とかになると特に女性社員と2人きりになると無言になるので気まずいです… 結婚で県外へ来たのでわたしだけ関西人というのもあり話し方も違います…

補足

おはようございます。お疲れ様です。などの挨拶はいつもしているつもりなので嫌われてはいないかと思います。

続きを読む

1,122閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私も今の会社では1番若く、年齢が近い人でも10歳以上は離れてます。 前は同世代の女子ばかりだったので余計に生活や話題も合わないと感じ、仕事の場所も課により離れてましたので一言二言以外誰とも話さないって感じでした。 最初は話しかけていいかわかりせんでしたし「私馴染めてないな〜ういてるなぁ」って悩みましたが、徐々に話せる様になりましたよ^ ^ たぶん相手の方も同じ気持ちで、何を話したらいいかわからないのだと思います。話しかけられたらニコッとしたり、感じの良い子を心掛けたら大丈夫だと思います。 それに職場は程よくのお付き合いぐらいでも、あまり気にしなくても良いと思います。

  • 別に社員と話せなくても良くないですか。分からないことは聞けば良いけど。 同じパートの人と会話出来ればなんとかなります。

  • あなたが悪いんじゃなくてそれだけ歳が違ったら話が合わなくて当たり前だと思うよ。 そんなに気にする必要もないと思うし、もしパートに人との交流を求めてるんだったら歳の近い人がもっとたくさんいるところに転職した方がいいと思う。

  • 馴染んだり会話をする事のみが仕事では無いので、 私だったら、それはそれで腹をくくります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる