私は、↓みたいな感じで勉強しました‼︎ ①解説を見ながら問題集を解く。 例えば、医療的ケアだけなら、医療的ケア20問って決めて解説を見ながら解きます。 ②その中で自分の中で理解している問題は置いておいて、分かるんだけど改めて言われるとあやしいものには△、ちんぷんかんぷんなものには✔︎とかをつけてわかるようにします。 ③その問題の20問のなかで、△だったものはテキストなどを見てしっかり理解します。 ×だったものは△くらいを目指します。 ←こうすることで、今何について覚えようとしてるのかわかって勉強しやすかったです。 ④その20問が一区切り着いたら15分くらい休憩します^ ^ダラダラやると逆効果なので^ ^甘いものとか食べます‼︎ ⑤また、この20問理解するぞ!って他の目標決めて頑張ります! これをひたすら繰り返して、ぶっとい問題集の中からどんどん△と×をなくしていければ、ばっちりです! 試験近づいてきたら、模擬試験とか、試験の時間測って問題解いたりして、また解説を読んで理解していきます! 試験の日にも、×と△が残っていたらそれを見返したりすれば、苦手分野も一目でわかっていいと思います‼︎ やってみて、合わなかったら、忘れてください^ ^頑張ってください!応援しています‼︎
効率が良いと言うよりはより覚えやすいやり方になるかもですが普段の仕事で当てはめてみると覚えやすいし自分の介助の見直しにもなるのでオススメですよ✨ 法律的な問題はなかなか当てはめられなくて勉強するしかないところも沢山ありますけどね
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る