教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターってやっぱり最初はどこかのデザイン系の会社に就職して、個人でやり始める人はその後から個人で仕事とるんでし…

イラストレーターってやっぱり最初はどこかのデザイン系の会社に就職して、個人でやり始める人はその後から個人で仕事とるんでしょうか?看護師なろうかなって思ってたんですが、やっぱり絵を描きたいです。高一です。将来を今決めるわけではありませんが……。参考に色々教えて頂きたいです。 またイラストレーターってやっぱり年収そんなにないんでしょうか?一人暮らししたいなって思ってて。 回答お願いします

続きを読む

257閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    イラストレーターです。 イラストレーターになれる人は その辺、なんとなくでも 分かる人ですよ。 だってあなただって 憧れの絵師さんとか 多くフォローしてるでしょ? その人たちの ツイートを見ていれば 普段の仕事ぶりが垣間見えて 色々勉強になるし、 有償依頼や同人誌販売など 「これなら今すぐでも 真似できそう」 と思えるものだって あるはずです。 「ツイートなんか見ていない」 「見てるけどそんなツイートに まるっきり気づかなかった」 のだとしたら あなたのプロ志望の気概など その程度ということです。 こういう人は表面的には どんなに意欲的で イラストの学校なんかにも 熱心に通っても 結局は絵の道には行ききれずに 平凡な人生に終始するものと 相場が決まっています。 もっとちゃんと 自分を試したいなら 今からでもSNSを がっつりチェックしましょう。 「情報を制する者は世界を制す」 は絵の世界でも同じですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • デザイン系の会社とイラストレーターは関係性がありません。 そもそもデザイン業とイラスト業は職業的に方向性が異なります。 あと萌え系やゲーム/アニメ系といったイラストは基本的に自分で勉強してプロになるのが普通です。 そのような独学を経てイラストレーターを自称するアマチュアが掃いて捨てる程おりますけども、そこからプロとしてイラスト制作のみで生涯食べていける割合は2%くらいです。 実際プロになれても6割がイラスト制作のみでは食べていけませんし、5年以内に廃業して後から来た新しい人と入れ替わりますから、実力の無い人には厳しいでしょう。 ですから基本的にイラストの仕事は副業を前提にしてスタートし、稼げるようになったときにフリーに転向するかどうかを検討します。 だいたいこの手の内容は容易に調べることが出来ますので、気になるならご自分で更に調べてみてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 多くはフリーランスです。 フリーランスのイラストレーターのほとんどが年収100万円以下ですよ。専業で一人暮らしなんて到底無理です。ほとんどの人は本業を別に持っていてイラストレーターの仕事は副業でやっています。もしくは結婚していて主婦(主夫)業をやりながらです。家が裕福で親や兄弟姉妹からの援助が有る人は収入が少なくても専業にしている人はいます。 ちなみにフリーイラストレーターの多くは5年以内に廃業しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今、デザインの会社でイラストレーターを正社員雇用する会社はほとんどないです。 イラストレーター(というか、絵を描く仕事)を専業で正社員雇用するのは、一部のゲーム会社くらいだと思います。 給料は会社によりピンキリです(普通の会社と同じです) ただ、一般にはどちらかというと安いです。看護師よりは安い会社が多いと思います。 ただ、それよりなにより、雇用自体がとにかく少ないので、「就職できない」可能性の方がはるかに高いです。 どうしてもゲーム会社に就職したいなら、専門学校などではなく、ガチの難関美大に行った方が良いです。 ゲーム会社ではデッサン力などの基礎力を重視しますし、何より競争率がめちゃくちゃ高いので、トップクラスの人しか就職できません。 就職できない場合、イラストはフリーランスでやることになります。 普通の会社と兼業でやる人も多いです。 フリーランスは別に美大などを出る必要はないですが、兼業しなきゃ生活できないことが多いので、就職については考えておかないといけないです。 看護師と、兼業でできるかはちょっとわかりません。勤める病院などにもよるかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる