教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お礼100枚!!私は中1ですが将来空港で働くグランドスタッフになりたいと思ってます! ・グランドスタッフはおもにどのよ…

お礼100枚!!私は中1ですが将来空港で働くグランドスタッフになりたいと思ってます! ・グランドスタッフはおもにどのような仕事をするのか ・グランドスタッフになるには資格などいるか ・グランドスタッフに採用されるのはどれほど難しいか 回答待ってます!!希望は成田空港か羽田空港です!!!

続きを読む

1,356閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    グランドスタッフとは、 グランドホステスと呼ばれるチェックインカウンターのお姉さんや グランドサービス(飛行機の下で働いている人。 マーシャラーやムカデのような車に乗っていて荷物を運んだりしている人) 整備 ディスパッチャー 飛行機に給油する人 空港のインフォメーションにいるお姉さんなどたくさんの人のことを指すと思うのですが・・・ 整備士のみ航空会社に属しています。 グランドホステス、グランドサービス、ディスパッチャー(ディスパッチャーの一部は航空会社所属)は 航空会社の子会社に属します。 給油なんかする人は、また別の会社になります。 インフォメーションのお姉さんは空港会社に勤務しているのかな。 ↑これは確かじゃないです。ごめんね。 私は、子会社→航空会社と転職したんですが、 グランドホステスになるには、最低でも語学系の専門学校卒が必要。 だいたいは、短大か大学出てました。 大学によって、入社の人数が多いところがあるので 就職先を調べて、行きたい大学を決めるのもよい方法かもしれません。 ちなみに私は外国語大学卒です。 羽田で働くにしても、語学力はあるにこしたことはないです。 英検準1級程度持ってればOKじゃなないかな。 競争率はかなり高いけど、辞める人も多いので 毎年、採用はあるかと・・・。 新卒でダメでも既卒で頑張れます。 ただ、華やかだけど、不規則で、安月給かな(笑) でも、やりたい仕事をするのが一番幸せなことだと思います。 頑張ってね!

  • グランドスタッフにもたくさん種類があります。 直接航空機に接するものでは整備士、搭載、誘導、燃料、食事、掃除 その他ではカウンター、デスパッチャー、案内等があります。 今ほとんどの職種は関連会社によってなりったっています。 現時点ではさほど採用は難しくありません。 必要な資格は英語くらいですが英語といっても日常会話程度なので今からしっかりやっていけば問題ないでしょう。 大学の外国語学科みたいなレベルは必要ありません。 整備士、搭載になりたいのであれば専用の専門学校に行くか普通の大学になるでしょう。

    続きを読む
  • そこを調べるのがあなたの課題です!

  • GSにも、技術・事務・接客などいろいろあります。 搭乗手続きやインフォメーション等、接客系なら特に学歴・資格はいらないが中以上の容姿と語学力(英語必須。その他担当航空会社に合わせて中国語・フランス語など)が必要。TOEICテスト結果がないと厳しい。 マーシャラーやローダー(技術)であれば各航空会社か、その子会社に所属することが多いのでコネ・学力・適正・運転免許・場合によっては経験が必須。 空港自体の事務ならばコネ・短大卒以上の学歴と英語力が必要。 整備士以外のGSは、現在派遣社員か契約社員がほとんど。将来性のある仕事とは言いがたい。しかしやりがいはあるでしょう。 今現在の採用難易度は、コネなしではかなり高いといえます。特に首都圏ではなかなかの難しさでしょう。 がんばって。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

成田空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる