教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近宇宙飛行士の募集が公表されました。過去に航空自衛隊と海上自衛隊から1人ずつ宇宙飛行士になった方がいますが、陸上自衛隊…

最近宇宙飛行士の募集が公表されました。過去に航空自衛隊と海上自衛隊から1人ずつ宇宙飛行士になった方がいますが、陸上自衛隊から宇宙飛行士というのは流石に難しいのでしょうか?また学歴不問とはありますが、高卒でなる方というのは出てくると思いますか?

931閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の人も言ってますが、自衛隊出身者は戦闘機パイロットと、潜水医学専門の医官(ある意味宇宙船と似たような環境での医学)です。 高卒でも宇宙科学に関連するような特殊な技術とか研究に従事していたのであれば学歴関係ないですが 一般的な陸自隊員が採用されるというのはちょっと考えづらいと思います

    1人が参考になると回答しました

  • 高卒でも可能性はあります。 例えば月基地が本格化すると土木技術を要する人とかが必要になります。 こうなればスペシャリストでも知識でなく技能が必要になりますから。

  • 適性さえあれば陸上自衛隊は無関係だと思いますが、 高卒だと0次試験通過さえ難しいのでは・・・ https://astro-mission.jaxa.jp/astro_selection/item/Application.pdf

  • まだ日本人の宇宙飛行士は12人しか出ておらず、自衛隊出身者は二人だけです。しかもそのうち一人は、潜水医学を専門とする医学者ですから、自衛隊のキャリアそのままに勤めているのは航空自衛隊のパイロットの方だけです。 したがって、「航空自衛隊・海上自衛隊に所属していると、陸自より宇宙飛行士になりやすい」というレベルまで一般化することはできないんじゃないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宇宙飛行士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる