教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険のサービスコーディネーターの職種について教えてください。先日1次面接に合格したのですが誰でも採用されるような仕事…

生命保険のサービスコーディネーターの職種について教えてください。先日1次面接に合格したのですが誰でも採用されるような仕事なのでしょうか?1次面接の際に「保険に加入されたお客様へのアフターサービス」と説明をされたのですが、やはり大変な仕事なのでしょうか? このご時世、母子家庭ということもあり正社員で働くためには多少の厳しさも覚悟はしているのですがとても不安です。 2次面接に印鑑を持参するよう言われました。これは何を意味するのでしょうか? 2次面接で即決はないですよね。 どなたか良きアドバイスを宜しくお願い致します!

続きを読む

3,207閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    某大手生命保険会社で長い間パートで事務をしていました。転職しようと他生命保険会社の「サービスコーディネーター」(名前は違っていました)に応募したことがあります。求人欄に出ている仕事内容からは想像もできないような高給だったので、今までの経験もあり面接で確認しました。1年以上前なのではっきり覚えていませんが、結構営業的でハードな仕事だったように思います。もし「高給」でしたらほぼ「営業」だと思います。不安になる前に2次面接で詳しい仕事内容を聞かれてはいかがでしょう。私は先方から断りが来ました。採用になっても気が進まなければ断ればよいし、わけもわからぬまま仕事を始めて後悔するよりはいいと思います。お子さんもいらっしゃるし、時間を無駄にしてはいけません。2次面接の印鑑は面接の日当の受領印(1000円程度)と思われます。またこれがもらえるなら「営業」の仕事です。納得の上採用されお仕事されてください。「こんなはずでは」と思わなくてよいように。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる