教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はこの春、大学に入学した者です。 1年生なので、まだ本格的に就活のことを考えてはいないのですが、 いまいち就活の流…

私はこの春、大学に入学した者です。 1年生なので、まだ本格的に就活のことを考えてはいないのですが、 いまいち就活の流れ?が分かりません。 就活とは3年生から始めるものですか? 具体的にに面接を受け始める時期というのはいつぐらいなのですか? 詳しくに教えていただけると有難いです!

続きを読む

305閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不況の影響などもあってか、正確には最近は大学二年の終わり頃からが多い模様です。 二極化している一面もあるようで、四年生になってからという人などもいるようですが、そのような気持ちの人は大体厳しい印象を受けます。 本気で考えているようであれば正直言って、私の経験上では、大学一年頃から下準備をすることをオススメ致します。 例えば、アルバイトは塾の講師をやってみたり、ガテン系のバイトをしてみたり、一つ一つのアルバイトを真剣に、かつ多角的な業種などを経験するのもある意味一つの就活といえると思います。というよりも私の周囲などでそういった行動をしていた者たちは皆、今の不況も乗り越えられるような力などが備わっているように感じられます。一年生の時はとにかく色々なことをやるというのも就活の一部であると思います。海外旅行での経験や社会福祉活動、スポーツなどの遊びも全て、そういったことを視野に入れて行動している者の強さは本当に大きいものだと実感しています。 よく遊び、よく学べという言葉にある通り、色々な経験とそこで学ぶ考える意識を持つことも就活の一部だと思いますし、面接などにおいて、そのような経験を述べることは非常に優位であると思います。 実際に職種を選び、会社を選択することに関しても二年生の前半くらいから遊び半分で色々な業種や職種などを勉強してみるといいかもしれません。そのような遊び半分?のような経験を一、二年生のうちにしておくと、三年生になってからイザ始める際にも余裕もあるし、知識や経験もあり、周囲との差がはっきりと顕れることと思います。 就活のコアな部分は貴殿のおっしゃる通り、三年生のはじめころからやると良いかと思います。 今の時代は大学のレベルなどよりもとにかく経験上の中身というか(遊びも含め)一生懸命に全てに取り組んで自分を客観視して披瀝し、反省などを繰り返し、更にそれを具現化して成長させていくことが大事だと思います。逆にそういった意識を常日頃から持って取り組んでいないと負け組という言葉はよくないですが、はっきりと二極化しているように思います。趣旨がややズレているかもしれませんが、そういった意識が結果に繋がるし自己成長へと知らぬ間に導いてくれます。異性経験や自己啓発も一生懸命考えながら、また、楽しみながらすれば、本当に結果は自ずと着いてきます。逆に少しでも遅く、後手後手な気持ちがあるようでは、厳しいかと思います。意識の問題が大きいと思いますので頑張って下さい。

  • そういうザックリとした質問は、ここで長々とした回答をもらうより、大学で直接聞いた方が遥かに具体的な回答をもらえます。 その上で細かいところが気になったら、質問掲載すればいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる