教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについて

アルバイトについて経営学部に所属する大学生です。ニトリに就職したいのです。コロナウイルスの関係でサークルには所属しておらず、塾のアルバイトと学業のみです。成績は関係ないとよく言われますが、心配なため学業は単位を落とさず、基本90点以上を取っています。 引越しのため、塾のアルバイトをやめるのですが、特にやりたいこともありません。ゼミなども3年生からのため、ガクチカもないので、なにか話せる話題を作るため、アルバイトを近所で始めたいのですが、田舎のためあまりバイトの選択肢はありません。 ニトリでアルバイトをして、就活でも本当にニトリで働きたかったということをアピールするべきか、アパレルで営業力を身につけてそれを就活で話すべきか、またはコールセンターやホテルなどで敬語や礼儀を学んでそれを就活で話すか迷っています。 他におすすめがあれば教えてください。

続きを読む

271閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    企業は自社を(理念・社風、業務内容など)に共感、理解している、よく知っている、人材を好みます。 そういう観点からも早くからその会社のアルバイトで、現場をよく見れば、将来的にマネジメントや企画などの総合職として十分役立つと思いますし、それらをアピール(自己PR)できると思います。 現場に入れば、敬語や礼儀も学べると思いますよ。 目的を持ってアルバイトを考えることは、とても素晴らしいと思います。

  • ニトリでバイトすれば?そのまま就職した人いましたよ。 でも大卒は転勤族で各地数年単位で転々してますが、覚悟ありますか?

  • バイトはバイトだからね

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニトリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる