教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級管工事施工管理技士の難易度が今年から上がったという噂を聞いたのですが、本当でしょうか?

2級管工事施工管理技士の難易度が今年から上がったという噂を聞いたのですが、本当でしょうか?一次検定、二次検定という名前に変わり、問題の傾向も変わったのでしょうか?

2,661閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ずっと土木の施工管理をやっています。取得済みの資格は、1級土木・建築の施工管理技士で、6月に試験制度が変わったということで、1次試験を受けてきました。問題傾向は、いわゆる個数問題という他の法律系試験によくあるちょっと正答率が減るパターンがありましたが、結果的に簡単な問題も並んでいて、合格率的には、いつもとおんなじ感じでした。8割ぐらいの得点で受かってました。 基本、間違えてはいけない傾向的に出てくる問題を得点できるようにする、につきるのではないでしょうか?参考まで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管工事施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる