教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

カフェに長居する客はなんて言って追い出せばいいですか

カフェに長居する客はなんて言って追い出せばいいですかお店は満員とかではなく席が空いてますが、毎日来る客で10時間くらいいる人がいます。 その人の話だと家にWi-Fiがないし暖房とかも電気代がかかるからという理由らしいです 私一人でやってる小さな店なのでお客さんがいない時にタイミングを見て休憩しないといけないのに、その人が来るようになってから一日中たちっぱで休憩に行けず疲労困憊です。 初対面からすごい話かけてくるし面倒くさいし。 他のお客様のご迷惑になりますので、とか混雑してますので、って理由が使えなくて困ってます なんて言って追い出せばいいですか 400円未満で10時間.....

補足

その人のせいでお店を昼過ぎに一旦閉めようかなとかも考えてます。 それくらいしんどいです。

続きを読む

870閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 補足で言ってる通り 営業時間を分けて 一旦閉めたら良いと思います 私なら モーニング ランチ ランチ後 夕方以降でアルコール有りの4分割します

    続きを読む
  • 10時間は常軌を逸してますね。困りものですね…。心中お察しします。 さて、 コロナ禍や一身上の都合を理由にしてはどうでしょう。 緊急事態宣言解除や店内の過密/過疎に関係なく、店のルールを作って貼り出す。極論では法的にお店には所有者の支配権が存在しますので客は逆らえない。 【例1】ルール作成 ・「1回の注文での滞在は1時間までとさせて頂きます。ワンマン経営にて当店業務都合上、ご了承下さい。」←副業や生活面での都合ありを強調。 【例2】プチテクニック その人以外にお客様がいないのなら、店内のBGMを少し大きくする。 僅かな音量の差が違和感になって早々に帰りたくなる客もいる。 要するにその客の自己都合で条件的に居心地が良すぎるため長居するのであり、居心地が悪い(椅子が小さい、低い、腰が痛い)、空調が合わない(暑い、寒い)など少し変化を加えてやると長居しなくなるかもしれません。 良い方向になることを祈ってます。

    続きを読む
  • お替り何かいかがですか? を1時間ごとに言い続けても効果なしですかね。。。

  • 御食事以外のご利用はご遠慮ください、と張り紙をしておけばいいと思います。それか、3時間以上の利用はご遠慮ください、もいいと思います。それか、店の休憩時間を1時間ほど決め、その時間は店を開けないようにすればいいと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる