教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

特別支援学校教諭1種には、盲障害、聴覚障害は、含まれていないと聞いたのですがじゃあ、その領域は、だれが教えてるのですか?

特別支援学校教諭1種には、盲障害、聴覚障害は、含まれていないと聞いたのですがじゃあ、その領域は、だれが教えてるのですか?

85閲覧

回答(2件)

  • 特別支援学校教諭免許の障害領域には、視覚障害、聴覚障害、知的障害、肢体不自由、病弱の五領域がありますよ。 どこで聞いたか知りませんが、ガセネタを信じないように。

  • 特別支援学校教諭の免許は ・視覚障害 ・聴覚障害 ・肢体不自由 ・知的障害 ・病弱 の5領域からなります。(障害の表記は法令のものを使用) 旧養護学校教諭免許の人は視覚と聴覚は持ってないですが、旧盲学校教諭免許の人は視覚障害、旧ろう学校教諭免許の人は聴覚障害の領域の免許を持っていることになります。 また、特別支援学校教諭免許の5領域が取れる大学で必要な単位を取れば視覚と聴覚も含めての免許が取れます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる