教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

フリーターってダメなんですかね?

フリーターってダメなんですかね?自分の親世代40~50代以上の人に 正社員になれ 正社員にならないとまともに生きていけない 正社員になったら最低でも3年は働け 職歴がアルバイトはダメだ と言われたのですが、納める税金は納めてますし アルバイトをかけ持ちしながら好きなことをして 今でも幸せに生きています。 そんなにフリーターは悪い生き方なのでしょうか?

続きを読む

97閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • あなたの現在のご年齢は分かりませんが、親御さん世代の気持ちは分かります。私も職を変えていますが、職が決まっても正社員で無ければ親の反応は薄いですね。しかし年も年なので正社員となると、それなりの働きと責任感を与えられます。30代までは良くても、40代となるとねえ...40代で正社員で採用されましたが、能力不足でクビになりました。この件は労基には行っていませんが、あくまで民事上で決着をつけたいので弁護士への相談準備を進めている所です。幸いにもクビになってから3か月で職が見つかったんで、ホッとしてます。あなたの親御さん世代が心配しているのは、近所への体裁と、リタイヤした後の生活ではないですか?年金をもらえる額は厚生年金より少ないですし、貯蓄云々のご心配をされているのではないかと感じます。しかし、最悪生活保護でも生きていけますし、不動産などの財産を持たなければ相続税や固定資産税も払わなくていいわけですし、考え方次第だと思います。年齢が20年違えば年代による考え方も変わってきますからね。極論バイトで月20万稼ぐのと、正社員で月15万稼ぐのとどちらがいいんでしょうね?

    続きを読む
  • ダメではないです。 ですが将来を考えると何か大きな病気になった時、大きな怪我をした時に 正社員なら病床手当がでます。 アルバイトは時給制なので無収入になります。

    続きを読む
  • 未来の様々な可能性が下がるだけなので、本人が良ければ問題ないと思います。給与の最高額・結婚・子供・リストラ時の順位・仕事能力、これくらいしか影響しません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる