教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【ヤマト】宅急便コンパクトとネコポスの配達員さんは同じでしょうか?

【ヤマト】宅急便コンパクトとネコポスの配達員さんは同じでしょうか?1日ズレでそれぞれ到着予定なのですが、2日続けて配達して頂くのも気が引けるので、宅急便コンパクトの配達希望日をネコポスに合わせようかと思っています。 形態によって配達員が変わる、という事はあるのでしょうか? 日時を合わせても違う配達員さんであれば意味が無いなと思い、質問させて頂きました。

続きを読む

510閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般的には (通常の)宅急便コンパクト・・・正社員の配達員(緑の制服を着た) (フリマアプリ連携配送サービスの)宅急便コンパクト・・・EAZYクルー(委託配達員。黒い制服を着ている) ネコポス・・・クロネコメイト(パート配達員。緑の制服))またはEAZYクルー であることが多いです。 ただ、 ・コンビニやPUDOステーションでの受取設定をしている場合、フリマアプリ連携配送サービスの宅急便コンパクトであっても、正社員の配達員が持ち出すことがある ・営業所や時間帯、天候によってはネコポスを正社員の配達員が(トラックで)配達することがある といったことがあるみたいです。

  • 宅急便コンパクトはSDがEAZYクルーという委託さんの 配達になりますね。 ネコポスだとZOZOTOWNとかメルカリなんかは クルーさんでそれ以外だとクロネコメイトさんの 配達になりますね。 ちなみに私が所属する営業所では今月から 通常の宅急便もクルーさんが扱うことになったので エリアによっては同じ人の配達になることも あるでしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一般的には宅急便や宅急便コンパクトは「宅配便」なので同じ配達員が配達を行いますが、ネコポスやクロネコDM便は「郵便受けへの投函物」になるので別の配達員(メイトさんなど)が配達することがおーいので、宅急便コンパクトとネコポスの配達員は基本的には別の方が行います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅急便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる