教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイクの整備士についてです。最近整備士の仕事に興味を持って中途採用の求人を見ているのですが、車の整備士の求人はほとんどが…

バイクの整備士についてです。最近整備士の仕事に興味を持って中途採用の求人を見ているのですが、車の整備士の求人はほとんどが自動車整備士の資格を必須としています。しかし、バイクの整備士の求人では国内での4大大手正規ディーラー店を含め、ほとんどが未経験可となっており、資格は優遇にとどまっているように見えます。 バイクの方が人手が少ないという理由から、未経験を採用しやすいのでしょうか。 未経験で業務をこなしながらでの資格取得の難易度が、車の方が難しいからなのでしょうか。

続きを読む

416閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    二輪整備士の資格もありますよ。私も取りましたので、どんな人が来てるのかと思うと、すでに自動車整備士の人が多かったです。 本来は、二輪取る必要がない人です。私だってそうです。 取る資格が二輪が初めてという人が少ないと思います。自動車取っておけば二輪はできるが、逆はないのです。 大手の二輪販売店は独自の社内資格の方を重要視しています。入社後に社内で教育していくことに力を入れているのですから、国家資格のあるなしは意味を持ちません。

    ID非公開さん

  • 未経験可でも資格を持っていないので重要な箇所は触らせてもらえないですよ。 車業界は忙しく最低限の知識を求めているので必須条件としていますね。 バイクの方が人手が少ないという事はないですが業界の流れでしょうね。 でもバイク業界給料安いですよ・・・・・ 将来独立するなら良いと思いますが・・・

    続きを読む
  • 実務経験を積んでから資格を取ればいいだけだから。 というか、訓練校とか大学を出てなかったら実務経験なければ資格を取れないので資格なしの人でも採用する。

  • バイクの方が人手が少ないという理由から、未経験を採用しやすいのでしょうか。 ↑ 低賃金でこき使えるから 指定工場 有資格(検査員)業務従事されている方は そこそこの賃金を貰ってますな

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる