教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2級ボイラー技士の交付条件に

2級ボイラー技士の交付条件に6ヶ月の実地修習とありますが、 試験合格後、ボイラーを保有する職場で6ヶ月以上勤務した実績があれば認められますか? その間、有資格者から操作について教わったりするとして。 実技講習は受けておりません。

続きを読む

1,013閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ボイラー技士免許がないのにボイラーを取り扱うことは、たとえ社内教育などであってもできません。 よって実地修習を行う際には、指導者を決め実地修習計画をたて、「実地修習に関する計画報告書」を所轄労働基準監督署長に届け出しなくてはなりません。また労働基準監督署も計画などを審査します。場合によっては実地修習が計画通り行われているか労働基準監督官が抜き打ちで査察に来るかもしれません。 所定の期間の実地修習が終われば、「実地修習に関する結果報告書」を所轄労働基準監督署長に提出します。労働基準監督署は報告書を審査、習得程度を評価し、内容が不十分であると判断されれば指導します。 内容が十分であれば、労働基準監督署は「実地修習修了証明書」を交付します。 免許交付には「実地修習に関する結果報告書(監督署の受領印のあるもの)」の写しの添付が必要になります。 実際には非常に面倒で、相当大きな工場でもない限り実地修習は行うところはなく、2級ボイラー技士の場合はボイラー実技講習を受講する場合がほとんどです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボイラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる