教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのオープニングスタッフを応募するか普通のコンビニを応募するか迷っています。

コンビニのオープニングスタッフを応募するか普通のコンビニを応募するか迷っています。コンビニバイト自体は初めてで、他のバイトはしたことがありますが、あまり覚えがよくないので、オープニングスタッフはやはりお店のことで精一杯で、あまり教えてもらえないのでしょうか?あとオープニングスタッフはオープン前の研修は毎日でなければならないのですか。 総合的にオープニングか普通のコンビニのどちらがいいか意見を聞きたいです。お願いします。

続きを読む

686閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通のときが良いですよ オープニングスタッフは、店舗としては出来る人が来ることが嬉しいので、未経験者は相手にされないことが多いです コンビニは、オーナーなどによって、当たり外れがありますが、長期間働ける人は、大切にされる傾向があります

  • ケースバイケース、お店の考え方にもよりますが、、、 オープニングスタッフは皆さんが経験者とは限らず寧ろ未経験の方が多いです。 ですから未経験ならその分しっかりと教えてもらえます。 オープン前の研修も行ける日だけ行けば良いですが不安なら多めにやりましょう。 今のご時世だとオープニングはかなり応募があるでしょう、恐らく100人は超えると思いますのでその中から20人〜30人ですので落ちるかも。 あと、オープニングの難点としては最初人がたくさん居ますが、お店の売上が不振だった場合はシフト減等リストラされる事も多いです、実際この可能性は高いので検討して見て下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニングスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる