教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警視庁と東京消防庁の採用合格の難易度はどちらが上ですか。

警視庁と東京消防庁の採用合格の難易度はどちらが上ですか。高卒枠の三類で受けたとして。

1,667閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 地方公務員の中では警察官はかなり簡単だと思いますよ。これは公務員試験の中ではという意味です。誰でも受かるという訳ではありません。例えば教員採用試験、消防署員試験、市役所の職員、どれと比べても警察官が一番簡単ではないでしょうか。巡査試験は司法巡査と言って、司法警察員ではありません。本当の警察官である司法警察員になるために司法巡査試験が警察官の採用試験です。軍隊で言うと二等兵と同じです。

  • どこの自治体でも消防官のほうが難しいのは常識です。警察官は地方公務員の中では最も易しいんです。 その中でも警視庁は採用数が多いので地方公務員試験ではいちばん易しいと思われます。採用数が極端に少ない鳥取県警とか沖縄県警とかはそれなりに難しいんですけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる