教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士資格のみ持っている人が、幼稚園教員免許を取るのに、画像のように8単位ぐらい取る必要がありますが、

保育士資格のみ持っている人が、幼稚園教員免許を取るのに、画像のように8単位ぐらい取る必要がありますが、これらの単位が、学生時代に保育士資格のみ取れる福祉系学科の大学で履修した単位がある場合、その単位は免除されるのでしょうか? それとも、既に取得していても、もう1回履修するものでしょうか? 自分なりに調べてもよく分からなかった為、保育士資格や幼稚園教員免許に詳しい方はご回答頂けると幸いです。 文章が分かりにくくて、申し訳ありません。

続きを読む

163閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    教職課程を履修していて該当する単位があれば認められると思います。 保育士のみしか取れない大学の場合、認められる単位はないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問見て色々と調べてる間に回答来てたけど「〜と思います」でしょ? 「です」という言い切りじゃなくて、予想でしょ?? その程度なのよ(回答者を侮辱してる訳ではない)。自分もですけど。 厳しい事いいますけど「それすらも問い合わせ出来ねぇのか」と思いましたよ。 文科省HPに 【お問合せ先 総合教育政策局教育人材政策課教員免許企画室】 とあるのに。 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/1339608.htm

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる