教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理事務は難しいですか?

経理事務は難しいですか?現在高校3年生です。商業高校のため全商簿記1級、日商簿記2級、ビジネス文書検定1級、情報処理検定1級など所持しています。 大学で経営学科に進み、日商簿記1級を目指そうと思います。 その後、少し大手の企業の経理事務に就きたいと考えています。 経理事務は大変でしょうか? また、このくらいの資格があると、どのような企業に就けますでしょうか?

補足

簿記の知識はある方だと思います。

続きを読む

323閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日商簿記1級取得者です。 中堅の製造業で少しの間、原価計算係もしてました。 経理職の場合、基礎的な簿記知識があることを前提に、Excelのスキルもけっこう問題視されます。 ほかに、銀行廻りが必須なので、運転免許とスキルも問題になります。 さらに、ほかの部署との連絡も密なので、人的コミュニケーション能力も必要となり、受け身でダンマリしているような性格の人には向きません。 経理職の中途採用でよく「経験者優遇」などと、たった一言で言い表されている具体的中身は、ざっと以上のような企業サイドの要求を圧縮したものです。 したがって、採用面接でハキハキ返事ができない性格だなと思われたり、ペーパードライバーだなのとバレると、たとえ履歴書のカタログスペックの上では日商簿記2級などを持っていたとしても、まず採用はされません。 資格コレクターに走ってしまうと、そこが盲点になります。 雇う側の都合からすれば、あなたの資格コレクション自慢などは、まさにどうでもいいことだからです。 今後は座学より対人関係やそのほかのスキルを磨くことに傾注するよう意識すれば、道は自然と開けると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる