教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

行政書士試験と社労士試験 合格するのが難しいのはどちらの試験でしょうか? また、どちらのほうが役に立つ可能性があると思…

行政書士試験と社労士試験 合格するのが難しいのはどちらの試験でしょうか? また、どちらのほうが役に立つ可能性があると思いますか?

237閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 1)合格するのが難しいのはどちらの試験でしょうか? 社労士試験の方が難関と評価されます。 行政書士は、法律系資格と名乗っていますが、司法試験、司法書士試験と受験層がほぼ被らないので、相対的に難易度は低くなります。 2)また、どちらのほうが役に立つ可能性があると思いますか? 社労士試験です。企業でも重宝されますし、独立開業しても顧問先を持ったりできます。 行政書士は、建設業や入管の関係で、継続的な業務を受注できている人がいますが、そんな方はごく一部です。 下記の産経の記事をみてください。 https://www.sankei.com/article/20210927-H2MDP6XCC5MDDOKRQ6EIFN2HJA/ 「仕事がない」闇営業に手を染めた行政書士の苦悩

    続きを読む

    oba********さん

  • こんにちは。 ①個人差もありますが、一般的には社労士の方が難しいとされています。 ・合格率 社労士・・・6%前後 行政書士・・・10%前後 ・学習時間(目安) 社労士・・・1,000時間以上 行政書士・・・700時間以上 ・受験資格 社労士・・・短大卒以上や行政書士有資格者など 行政書士・・・誰でも受験可能 ②私見になりますが、社労士の方が活躍の場は広いと思います。 ・就職 社労士・・・社労士事務所、会計事務所、企業の人事・総務部、コンサルティング会社、労働保険事務組合など。 行政書士・・・行政書士事務所(ただし、求人数が少ない)。 ・独立 社労士・・・顧問契約を結んで給与計算や社保手続きを受注することで、毎月安定的に顧問報酬を得ることが可能。 行政書士・・・基本的に単発業務なので、常に新規顧客開拓をしないと仕事が入ってこない。 ・その他 日常生活でも、社労士試験で得た知識は、サービス残業やパワハラ対策、年金額など自分の身を守るためにも役立ちます。 また、試験で得た知識が実務と直結しているため、即効性が高いと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

    ぴょんさん

  • 一般教養として役に立つ、というのであれば、社労士(労務や保険)だろうと思いますが、職場で『これは間違ってる』とか言い出してトラブルになるのを役に立つ、と言えるかどうかは疑問。 役にたつかどうかは、何をするために、という前提によって変わると思います。 現在、会計事務所に勤めていて、給与計算もするというのであれば社労士でしょうし、許認可申請がありそうだというなら行政書士でしょう。 ただ持っていて役にたつのは自動車の運転免許くらいだと思います。

    続きを読む

    waiさん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる