教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

誰にも言えないので吐き出させてください

誰にも言えないので吐き出させてください結婚して一年たつ既婚女性30歳です。 現在、世帯収入900万(旦那550万、私350万)ですが私の職場が長く勤められる環境じゃない為転職を検討しています 同時に妊活も視野に入れています 旦那は、早く子供が欲しいという想いと、私にいい職場に転職して欲しい(産休育休がとれるところ、正社員が絶対条件)という想いの2つを抱えているみたいなんですが、 年齢的にも、これまでの経歴的(転職回数2回)にも いい条件の職場に正社員で採用ってのは 正直めちゃめちゃ難しいです 現に15社ほど応募して書類が通ったのは2件でした。 私はもはやパートとか非正規でもいいのではないかと思えてきてるんですが、ある程度の大学を出てる為勿体ないと言われます それに加えて、今見てる求人で来年4月採用のところが有力候補としてあるのですが、そこに仮に入社できるとなった場合、妊活は約1年ほどストップしなきゃなりません。 それを伝えたところ「なんかタイミングがぜんぶ微妙だね〜」って言われてとても悲しくなりました。 じゃあどうすりゃいいんだ、と。 いろいろ上手くいかなくてつらいです。 なにか助言ください。

続きを読む

6,080閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    結婚2年目、31歳夫婦の妻です。体外受精で授かった子どもが1人います。夫婦共に職業は違いますが公務員(フルタイムですが今私は育休中)です。 私は新卒(22)で民間企業に入社しましたが、23歳で公務員に転職しました。 転職2回既にされていて、新婚2年目で、30歳。おっしゃるとおり「産休育休がとれるところ、正社員が絶対条件」を叶える良い職場に巡り会うのはかなり難しいですね。 ある程度の大学卒とのとこですが、何か資格や免許などはおありですか? もしあれば、非正規で勤務しながら、正社員登用を目指すのも悪くないと思います。 それが難しいのであれば、 ①退職して妊活して妊娠出産、育児が落ち着いたら就職する ②子ども希望しないと宣言して転職し、1年待って妊活して妊娠出産 その二択しかないのかなと。 あとは、ずっとご主人の一馬力でいけるなら、退職して妊活だけ頑張るというのもありだとは思います。 ただ、これはちょっとリスクもあります。さまざまな人生の「まさか」を乗り切れるのか、もし不妊治療が必要になってもご主人の一馬力ですべて賄えるのか、ということです。 ご年齢的に妊活を急ぎたいお気持ちは分かりますし、私は30歳で結婚してすぐ不妊治療開始、なかなかできず体外受精までステップアップして授かったのですが、その経験からも、不妊治療が必要になった場合の経済的な負担が計り知れないものだと知ってしまっていますので。。 それを考慮しても大丈夫そうで、マイホーム建てたり(ローン組んだり)、マイカー買い替えたり、そういうことも一馬力でクリアできそうなら、本当に一旦退職はありだと思います。

    4人が参考になると回答しました

  • あなたが、何も考えずに転職しているだけでは。 普通、1回働いてみて合わない、妊活もできない、産休もないような会社なら、諦めて次を探すので、次の会社も産休がないになることは考えにくいですが。 とりあえず、妊活を先にしたらいかがですか。

  • 今の職場環境のまま妊活して妊娠したら頃合い見て退社。子供が落ち着いたら就活したらいいんじゃないでしょうか。その頃になって正社で雇ってくれるとこあるかはわかりませんが。 全部同時になんて無理でしょ。あなたも旦那様も年収なり、妊活の時期なり何かを諦めるしかないのでは?

    4人が参考になると回答しました

  • 旦那さんの収入だけでなんとかなるなら、お子さん優先で考えたほうがいいのでは? 子供さんが預けられるようになって働けるところで働けばいいのではないですか? その頃にはコロナも落ち着いてるでしょうし。 物事の優先順位をお互いで話し合いされたらいいかと思います。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる