教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生コンビニバイトです。

高校生コンビニバイトです。まだ数週間で業務も半分もきっと教えて頂いてないと思うレジ中心の人間です。 一つだけ理不尽だと思うのがタバコです。 人気所覚えろと言いますが、業務中後ろ向いてたばこ見つめてる訳に行きませんし、レジ作業は1回結構なミスしてから凄い神経質になってしまい商品名覚えられるほど心に余裕ないです。読もうとしてもさっさと渡さないとせっかちな方が多めで文句言われるので。 覚えようとググッたのですが、どれが置いてあるやつかわからないです。そもそも人気所と言いますが、自分が印象に残ってるのがわかば、マルボロ、エコー、メビウスですが、メビウスとマルボロなんかは大量にありすぎてどれが置いてあるやつかわかんないです。沢山覚えても特徴で覚えないと全部なんて覚えられないし、何番目に色薄くて○○な奴って覚えた場合何番目の間置いてなかったらズレて間違えます。 そもそも番号が見ずらいのはこちらの、バイトの不備じゃねえし。俺は知らねーよ。 吸えってこと?。そりゃあ普段使いすりゃあ覚えられるさ。人間そう言うもんだし。てか凄いですよね。別の業界のメジャーなもの知ってるなんて。伝わると思ってるってことは全てのタバコが判別できてなおかつ高校生が理解できると思ってるって事はありとあらゆる業界の用具とかのメジャーなブランドの名前挙げられたりするのかな?、というかありとあらゆる業界の業界用語全て理解できるんですね。略称使う方は。 業務だし覚えなきゃダメなのは分かってるさ。でもどれが有名かなんてメビウスとかは読めてもパッと見じゃ名前わからんフォントの箱もありますし冒頭の通り英語読むの時間かかるんでさっさと渡さないと文句言われるし元々ほかの業務やってたら覚えてらんねえ。 親に覚えてるわかばメビウスエコーマルボロとかいったらわかばなんて吸ってる人いるんだってなんだよ。箱の違いぐらい教えろよ。 名前と箱の色と表紙の数字(○mg?)言われれば絞れるわ。多分数字頑張って見る方が早いと思いますけどね(英語読むの時間かかるんで)。 愚痴りましたが、とりあえず何の何の何(名前、タール料、長さ的なあれ、なんかよくわからんやつ全部含めたフルネーム)で人気所教えてください。頭やられてるのか人気所教えて貰えなかったんで。

続きを読む

467閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も現在高校生でローソンセブンでバイトしてました。今はやめて違うバイト先で働いてますけど、、、 下の画像で言うと(小さくて見えにくくてすみません…スクショしたら拡大とか出来ます!) 41.42.43 44.45.46 この6個は全部メビウスですね。この6個の場合、だいたい店に並んでる時はタバコを の陳列を正面にして左から右にかけてサイズが大きくなってます。この画像の場合、41.42.43はメビウスライトというシリーズでサイズが小さい方から順にソフト、ボックス、ロングとサイズ名がついてます。そしてお客さんが注文する時はだいたい「メビウスライトのソフト」「メビウスライトのボックス」「メビウスライトのロング」と言ってくれると思います。44.45.46の場合も同じく大きさの違うやつが3種類あって小さい方からソフト→ボックス→ロングとあります。44.45.46の場合は41.42.43みたいに余計な"ライト"という文字がないのでお客さんが注文する時はだいたい「メビウスソフト」「メビウスボックス」「メビウスロング」と言われると思います。 下の画像の103から111までは全部セブンスターですね!私も一年以上前にコンビニバイト辞めたので記憶が曖昧ですがお客さんが「セブンスター」としか言わない場合は1番左の103の商品です。 次はマルボロiQOSです! 1番左上の緑のやつはだいたい「iQOSメンソール」 その右の濃い青のやつはだいたい「iQOSレギュラー」 結構飛んで色素薄い緑のやつだいたい「iQOSミント」 とお客さんに言われます。 このシリーズの他は忘れましたがこのシリーズ買ってくれるお客さんは優しい人が多かったので商品名とかじゃなく場所とか「iQOSのこの色!」とか教えてくれると思います! あと、この画像の1番下のカラフルなシリーズは「アメリカンスピリット」って言ってだいたい略して「アメスピ」と言われます。このアメスピも買ってくれる客層が優しい人多いので1個上のiQOSみたいに商品名じゃなくて色や場所教えてくれると思います! あとは商品の右下の方に書いてある数字です。私も未成年でタバコ吸ったことがないのですがこれはタバコのmgを表す数字です!この数字も覚えてた方がお客さんに渡す時にスっと出せます。だいたい「シリーズ名+その数字㍉」と言われます。 あぁ疲れた…… 高校生だし、コンビニバイトだし嫌になったら辞めればいいのです。適当に受験のためとか言えば店側は断れません。高校生だから色んな種類のバイトを経験して楽しんでお小遣い貰えればいいのです!身体的,精神的苦痛になったらバイト辞めるか,貯めたお金で友達と遊ぶか,他のバイトでリフレッシュ!!! お互いお小遣い稼ぎ頑張りましょ!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる