教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Fラン大学しか受からない人は高卒で国家一般職か県庁に受かるのは難しいですか

Fラン大学しか受からない人は高卒で国家一般職か県庁に受かるのは難しいですか

395閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • Fランク大しか行けない高校生なら、よくて自衛隊。事務系の仕事などありえない。

    1人が参考になると回答しました

  • まず公務員試験の難易度がFランと同等なのではという甘い考えは捨ててください。 公務員試験はコツコツ積み重ねて初めて合格するものです その上でお話させていただきますとよっぽど勉強に自信があるならばほんの少し一般職は可能性があります。(国家一般職は1次に合格すれば面接の倍率はあってないようなものなので)もっというと面接で満点取る自信があるなら警察官どうですか?1次通るだけなら国家一般職よりは簡単です。いずれにせよ積み重ねが必要な上に近年は倍率もうなぎのぼりなのですぐ受けて合格というのはほぼ不可能です 公務員は数的推理と判断推理という独自の科目があって配点もめっちゃ高いので受験しようかなって思うなら大原などの公務員予備校に通うことをおすすめします 役立ったかはわかりませんがここまでが真面目なお話兼アドバイスです。最後に一言個人的な心情を書かせていただきます 『公務員試験をなめるな』

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 質問者さんの言うFラン大がどのレベルかわかりませんが、一般的に政令指定都市の高卒採用に受かるにはその地方の公立大(●●県立大、〇〇市立大)や日東駒専文系クラス(進研模試58~65)に合格できる学力が必要だと言われています。 国家一般職や都道府県庁の場合もおそらく政令指定都市と同じレベルの難易度は求められると思います。結構大変です。 とはいえ可能性ゼロではありません。 日東駒専や地方公立大の文系は3教科入試なので3教科以外が得意でも得点が伸びませんが、高卒公務員試験は比較的はば広く基礎知識を問われるので勉強のベクトルは違ってくるからです。 周辺自治体(市町村役場)や警察・消防といった現業公務員との併願を視野にいれながら地道に対策すべきかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる