教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学生で法律の勉強をしていて、将来行政書士を目指すか、地方公務員を目指すか迷っています。どちらの方がいいですかね?

今大学生で法律の勉強をしていて、将来行政書士を目指すか、地方公務員を目指すか迷っています。どちらの方がいいですかね?

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元々行政書士というのは、役所に出す各種の申請や届出の書類を本人に代わって作成提出できる資格ですが、今日では役所に出す書類が書けないような人は少なくなったので、行政書士を利用するのは日本語の読み書きが不自由な外国人くらいで、行政書士というのは食えない資格の代名詞になっています。 (このため、本来なら弁護士や司法書士でないとできない業務に手を出す行政書士が後を絶ちません。)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる