教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レンタカーって安心して借りれるものですか? ◆

レンタカーって安心して借りれるものですか? ◆先週の盆の話になるのですが、 長野県松本市にサッカー観戦にJRで行ったら、 大雨土砂崩れで電車は数日動けず、 高速バスは2日分売り切れ、愛知に戻れなくなりました。 陸の孤島となった松本市から脱出するには どうするかと思い悩んで、 レンタカーで長野から脱出して 愛知に戻ろうと考えましたが・・・ レンタカーを借りたことがないのが不安で、 走ったことがない土地の道を 5~6時間走るのは怖さがあった。 またレンタカーに、身に覚えのない ドアやフェンダーの小凹みがあれば、 それなりにお金を払ったりするのが一番嫌で、 結局はレンタカーを借りずに、長蛇の列の 上田行の緊急バス(1500円)に乗って 新幹線(16000円)使って愛知に戻りました。 で、ここで質問したいのは 「レンタカーは頼りになる、 安心できて借りれるか?」って話です。 事故なんてかなり珍しいのか? 他の支店で返す時に何かもめることはないのか? 今検索したけどレンタカーの 車の整備不良なのに数十万円払ったとか、 当てられたのに数万払ったとか、 出てくるのが気になります。 この質問に何でもいいので 回答できそうならコメントください。 あと「松本駅から豊橋駅まで いくらくらいで戻れたか?」ってのが 分かる人は教えてください。 検索用 トヨタレンタカー 駅レンタカー オリックスレンタカー ニッポンレンタカー 日産レンタカー 普通車 旅行 軽自動車 都道府県 保険会社 ナビ ETC 店舗

補足

皆さん回答ありがとうございました。 気になっていたこと、わからなかったことが聞けて とても感謝しています。 ベストアンサーはレンタカー会社の人に送ります。 他の人にしたかったのですが、 これだけの回答を書かれたら選ばないのは 逆におかしい感じがしますので・・・。 回答した皆さんの人生に いい事が起こるよう祈っています。

続きを読む

739閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    レンタカー屋で働いてますけど、大手なら補償がしっかりしてるので補償さえちゃんと入ってれば基本は追加料金かかりませんので問題ないです。 大体2000円ぐらい追加料金払えばフルカバーの一切追加料金かからない補償加入できるのですが、だいたい問題がおきるのはフルカバーじゃない保証だったり、そもそも2000円ケチって補償に一切入らない方、格安レンタカー使われてる方かと思います。 何十年無事故無違反だからと補償に一切入らないかたとかおられますが、そういう方に限って事故おこされたりしてトラブルになります。 ちゃんと説明したのに説明きいてないとか、説明が長いと聞く耳持たずに説明拒んだり、いざ事故ったらそんなお金払えないとか、そもそも元からあった傷だろとか。 昔は泣き寝入りすることも多かったんですが、ここ数年はドライブレコーダーのおかげで、しらきられてもドライブレコーダーにしっかり記録されてるケースも多く助かってます。 ということで、ケチらなければ問題ないかと思います。 今回のケースというか比較的狭いエリアでの災害時に関してはトヨタさんが一番いいかと思います。 トヨタレンタカーは唯一?県内乗り捨ては無料なので(流石に北海道とかはかかるのかな?)、例えば松本で借りたら同じ長野県内で新幹線なり電車が動いてる県内の店舗、長野とか軽井沢とかまで行き、そこから新幹線に乗り換えるってのが乗り捨て料金かからずに比較的格安で帰れますね。 もっとも豊橋だと逆方向のあげく、東京経由で帰ることになるので新幹線代で高くなりそうなので、諏訪とか?ただ諏訪も松本近いから電車とまってたのかな? まぁそんな使い方できます。他社は県内でも初営業店舗から20キロないし50キロ離れるごとに乗り捨て料金がどんどん加算されます。もちろんトヨタさんも県外にでちゃうと乗り捨て料金がかさんされていきますけどね。 豪雨とかなら一部の地域で済むケースが多いので同じ県内乗り捨ては使えると思いますが、地震系だと県跨いで被害が膨らむと思うので、そういう場合はおとなしく高い乗り捨て料金払って地元まで帰るのがいいかと思います。 乗り捨て料金はホームページでざっくりその条件でみてみたら トヨタ16500 オリックス22000 ニッポン21120 タイムズ22000 日産27500 でした。ここにレンタカー代とガソリン代がプラスですね。

  • トヨタレンタカーや日産レンタカー、ニッポンレンタカーなどの 大手からニコニコレンタカーなど安いレンタカーなど様々です。 保険・補償に関しては最上位を選択したら免責になる事もあります。 他の営業所への返却は、乗り捨てと言いますが、 別途、料金が発生するのとレンタカー会社によっては、 乗り捨て制度がない場合もあります。 ETCカードは大手だと貸出制度あるのと (貸出料が別途、必要) 大手は基本、クレジットカード決済で現金払いの場合、 健康保険証や年金手帳などが必要となります。 クラスによってはクレジットカード払いしか対応してない場合も

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 安心して借りれると思いますよ。 私は帰省するときは殆どレンタカーを借ります。トヨタ.日本.オリックスが多いですよね。 車の車種.排気量で値段が違うのでそれに合った車を選びます。大体排気量で値段が決まっています。 格安等は知りません。大手のレンタカーは保険に入っているので万が一事故を起こしても保証はされるので安心です。 6時間とか12時間、又は何日で値段は違ってきます。長く借りた方が一時間当たりの値段は安くなりますが5日間借りて4日で返す場合は返金されないのかな。その辺は良く知りません。一人で借りて他の人を乗せた場合に事故に逢ったら。事故った事が無いのでこれも良く知りません。ディーラーに聞いて下さい。 借りるときはガソリンは入っていますから返すときに満タンで返さなければなりません。 後は事故に気をつけて返却時間に間に合うように返せば苦情は無い筈です。ただ、傷をつけただけなら保険は使わないと思います。保険を使っても補償金の五万円は払わなきゃいけません。なので自社修理工場を使っているんだと思います。保険の支払いも高くなりますよね。大手は小さな傷は気にしませんよ。だから乗り捨てが出来るんです。でも、返すとき立ち合って一通り確認はします。 そう考えると五万円以上の賠償は無いと考えて良いのだと思います。 必要な費用は車の車種、借りる時間、最後に満タンに入れるガソリン代です。

    続きを読む
  • 松本市民です。 大変な時に来ていただいたようですね。 私はレンタカーを良く借ります。 職場でもそうですし、観光でも借ります。 ですが、借りるのはいつも同じ車種にしています。 操作ミスなどがないようにするためなのですが、知らない車種はバックするのが怖いです。 また乗り捨てをしたことありません。別料金ですし、県をまたぐと高いです。 なお、レンタカーを借りる時に、借りている時間だけの任意保険を別にかけておけば、万が一があっても安心です。 最近はセブンイレブンでも即日入れるようですね。 なお私ならば、松本から高山行のバスに乗り、高山からJRでしょうか。 または上田または長野から新幹線で富山へ出て、高山本線経由かもしれません。 また来てください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリックス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる