解決済み
大卒資格が欲しい高3 未経験者からのゲームPG志望大手企業に就職し経験を積んでからフリーランスになりたい者です。 大学、専門学校のサイトを行き渡りしていて 最初は専門学校に通い2年生時になったら私立より学費が安い通信制大学への編入も考えたのですが、学生の4年間はポートフォリオ制作など独学で習得する予定です。進路的に以下のどちらが賢い選択なのでしょうか? ①四年生私大(情報学部)→企業就職→フリーランス ②専門学校4年(2年生時)→(編入)通信制大学→企業就職→フリーランス ③専門学校4年→企業就職→フリーランス ④通信制大学→企業就職→フリーランス また、ゲームプログラマーを目指すのに良い専門学校の見分け方やオススメの専門学校をご教授頂けると幸いです!
参考にさせて頂きます
173閲覧
ゲーム会社のディレクターです 大学を私大に限定している理由は何でしょうか? 当たり前ですが、プログラマーは頭脳労働です。大手を志望する場合、東大やトップレベルの大学の学生が多数応募してくるので、国立大に行けるくらいの学力はさすがに必要だと思います。 学費を気にするのでしたら、選択肢に入れるべきだと思いますよ。 ゲームプログラマーを目指すのに良い学校の見分け方ですが、 ・ちゃんと入試をして、学生を選別していること。申し込むだけで入学できるような学校は不可(英語の技術資料も読めず、3次元空間でのベクトルの計算もできないような学生を入学させたら、授業のレベルをそれだけ下げなければなりません) ・就職率ではなく、「入学時に希望していた職種に正社員で就職できた人÷入学者数」を公表していること (多くの専門学校が公表している就職率は、「卒業時にどこでもいいから就職できた人(契約社員やひどい場合はバイトを含む)÷卒業者数(就職を希望しなかった人は除く)」です) まぁ要するに、「そんな学校はありません」ってことなんですけどね… ご自身も独学の重要性はある程度理解してるみたいですが、本当にそれが大事です。 「この学校に行ったからゲームプログラマーとして就職できた」ってケースはほとんどないです。就職できた人は「どの学校に行ったとしても就職できたはず」ってくらい努力してます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る