教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉主事任用資格についてご質問します。 この春から介護施設の職員として採用されたのですが、現任職

社会福祉主事任用資格についてご質問します。 この春から介護施設の職員として採用されたのですが、現任職社会福祉主事任用資格についてご質問します。 この春から介護施設の職員として採用されたのですが、現任職員として1年間の通信過程で取得できる社会福祉主事任用の養成期間を探しています。 中央福祉学院(受講料年間8万円)と日本社会事業学校(学費13万円)に最終的に絞ったのですがこの2校についてご存知の方、いかがなものでしょうか? またこの2校以外について良い養成期間をご存知の方お教え下さい。 当方高卒の宮崎県人です。

続きを読む

1,644閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに社会福祉主事の資格を取るのには、通信ではこの2校が良いでしょう。 ですが何で今更社会福祉主事なのでしょうか? 介護施設職員として働くなら民間資格でヘルパーや介護請求事務でも取得した方がよいですよ。 施設側が学費出して、取りに行けと言うなら 取得した方が良いですけれども・・・ 現場でも役に立たない資格だし、転職にも意味なしえませんね。 元々この資格は本来、福祉事務所の現業員として任用される者に要求される資格(任用資格)です。福祉関係の資格としては、もっとも歴史が古いものの一つなので、社会福祉施設職員等の資格にも準用されています。(今は社会福祉士かケアマネージャーが原則です)

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 私も中央福祉学院で資格取得しました。 スクーリングも快適で、楽に資格取得できましたよ。オススメです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる