教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

NTTデータの平均年収が828万円というのは本当でしょうか? IT系ではブッチギリの超一流企業なのにそれだけしか貰えない…

NTTデータの平均年収が828万円というのは本当でしょうか? IT系ではブッチギリの超一流企業なのにそれだけしか貰えないんですか?金融とかコンサルとか商社とかマスコミならトップ企業じゃなくても平均年収1000万円超えることも珍しくないのに・・・ プログラミング プログラマー エンジニア システムエンジニア

続きを読む

4,394閲覧

回答(3件)

  • 一部上場企業の平均年収830万円の会社(Oとでも言っておきましょうか)の本社で勤務しています。今は有給消化中です。 個人的な感想としては、30代でその年収は考えられないですね。恐らく40代から課長以上の役職に就いた人たちが1500万とかありえない金額をもらっているのだと思います。ですが、やはりそこまでいくともうお金はいらないという人ばかりです。 私もOの本社勤務になって社員等級2級から1級に上がった際に年収は50万以上は上がったので、この時点で役職に就いたらさらに上がることは容易に想像ができます。ですが、やはり平均年収というのは上が上げまくっているだけで大半はそうでもないと思っておいていいです。席も限られてますし。 NTTの強みは給料よりも福利厚生ですので、そこを加味すれば確かにすごいかもしれませんね。

    続きを読む
  • NTTデータがIT系でブッチギリの超一流企業というのは嘘ですね。 https://group.ntt/jp/inc/ 日本電信電話株式会社 → NTT株式会社 → NTTデータ、という事で孫会社です。

    続きを読む
  • 大体そんなものです。 今IT企業でぶっちぎりなのはGAFAやBATHです。 NTTデータは日本では有名ですが、世界ではそこまで進出してないです。 今1000万以上日本で稼ぐのはかなり難しいので、1000万欲しいなら海外に行った方が可能性はあると思います。 金融でも今は1000万はかなり厳しいですよ。 平均値で見ると上位の高給取りが平均を引き上げてしまうので、こういう場合は平均値ではなく中央値で見ないと本当の数字は見えません。 コンサルは外資系が多いので給与も高いですが、その分競争もかなり激しいので、余程優秀じゃないと1000万以前に解雇されます。 日本全体が今は不景気なので、高額年収を目指すには起業するか、コンサルなどの優秀な人しか生き残れない世界でしのぎを削る必要があります。 その点プログラマーやシステムエンジニアは平均年収よりも多く貰えて、人手不足ゆえに過当競争に揉まれることもあまりなく、勤務時間やストレスの少なさの割に給与は多いのでコスパが良いと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる