教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ラジオ局に就職したいという目標ができました。

ラジオ局に就職したいという目標ができました。私は大学1年生の男子です。 今まで将来について曖昧のまま過ごしてしまいましたが、ラジオ局で番組の放送に関わりたいと決心しました。私は大学で情報通信について学ぶ学科なので、技術部に就職することを目指します。 ただ、ラジオ局は倍率も異常に高く難しい上に、Fラン大学ではないものの、レベルの高い大学でもないのでとても厳しい状況です。 しかし、まだ1年生なのでここからの努力しだいのところもあると思います。 私が就職に近づけるようにするにはどんなことが必要でしょうか?

続きを読む

1,872閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ラジオって将来性がないと思いますので、この方面に行きたいのであれば、 テレビ、新聞雑誌、出版などの方が良いと思います。しかし驚愕的な倍率です。

  • 放送業界などへの就職を目指すのは、選択肢として自由ですが、 目標は、間違えないほうがいいです。 「ラジオ」では、就職先になりませんので、まず目標修正しましょう。 大半の、ラジオ局などは、「 ラジオ・テレビ 兼営 」です。 NHKさんだって同じですが、新卒採用は、テレビ局として採用です。 地方の県の AMラジオ局の多くは、地元テレビ局の会社と同じだし、 新卒採用も、テレビ局の採用としてやるのが基本です。 つまり、質問のようには「 ラジオ局は 就職めざせません 」と、 まず頭に叩き込んでおく必要がありますよ。 新卒募集する局の例として TOKYO FM など、 FM専業局みたいな方面を考える道もあるけれど、 採用数が多いわけではないから、上のように、 「 テレビ局のほうの採用試験を受ける 」のが基本になります。 ( 採用された後の配属は、自分では選べないなどになるけど、 ラジオ部門の不足や欠員などがあれば、そっちに行く人も ) 放送局の全体でみれば「 テレビ局の採用試験を受けて 」 運よく配属されれば、ラジオのほうを担当、が多いでしょうね。 それから、質問文だと、理系大学の学科かなと思いますので、 親が、金だしてくれそうなら「大学院修士まで、行きましょう」 も、答えになってくると思いますよ。 NHKその他、いろんな所で分かるはずだけど、 理系学生の場合、大学院修士で、新卒から受ける人が増えたし、 大手企業の理系技術者や、4大より、大学院修士のほうが、 採用枠自体が、もう多数だったりしています。 もう、4大卒じゃあ、昔の大卒みたいには、扱われません。 (理系学生の場合ですが) で、質問のように、大学以降の就職先まで、 放送局の現場みたいな所に、こだわる必要ないです。 はっきり言って、大卒以降に、働く場所じゃないかもだから。 運よく、放送局の正社員採用をめざすにしても、 そう簡単に、採用もされないと思いますよ。 もう、日本は、テレビも ラジオも、斜陽産業で時代遅れだから。 これから、新卒の大学生さんを、そう採用もできないはず。 ちょうど、深夜早朝まで、都内で飲んでて、 階段かどこかから、転落事故おこした、 放送局関係者の人の事件がニュースになってますが、 こういう不祥事の人たちみたいに、 体育会系の学生から、放送局関係者に採用されて、 そういう人たちだから、こういう不祥事も平気みたいな、 変な業界体質もあるのが、テレビ放送局の人たちだったりだし。 大学生の、学生してるうちからでも、 地元の都道府県や、市区町村などの、放送局のバイトなどの 現場は探せたりしますので、地元の場所があるなら、 どんどん、やってきたほうがいいですよ。 関西の、コミュニティFM局 などみたいに、 地元の大学生さんが、ボランティア局員さんみたいに、 番組の運営などや、出演者みたいにしてるのも、よくあるし。 中部の、コミュニティFM局みたいに、 高校生や 専門学校生さんなどが、番組出演などもあるし。 (大学生さんでも、名古屋の FM局の出演番組などあります) 学生のうちでも、いろいろやれますので、やればいいんです。 そういうのを、自分で探せないようでは、放送業界志望は無理です。 正社員採用的な職場にならないけれど、 放送局に、下請けで出入りしている、 番組制作会社などのほうも、社員募集などはあります。 親が、あまり、いい顔しないかもですけどね。 そういう、キツイ職場でも平気なら、探せたりはしますよ。 もっとも、こちらも、テレビの仕事が中心ですが。 (同じ制作会社の、部分的な仕事として、ラジオ番組も作るとか) 放送業界は、求人募集は、あまり出ないので、もう大変ですけどね。 昭和の頃か平成初期までなら、大学生のバイトなどから、 放送局の業界に入る若い人も、いろいろ多かったけれど。 質問の話で、大学院まで行けそうなら、理系学生は、行けばいいです。 放送局などの、システム機材その他を作る、 電気系の大企業の社員採用枠は、理系学生なら、目指せるから。 学生さんからやるなら、そういう方面のほうがいいですよ。 (番組制作の現場のほうは、学生バイト、ボランティア等で十分かと) あと、それから、平成時代には、インターネット配信の、 番組制作をやる会社のほうが、番組数などや、会社数は、 ずっと多いですから、放送局とか、ラジオに、こだわる必要、 まったく無いですよ。 理系学生さんに人気のある、アニラジ番組などは、 フロンティアワークス さん ( アニメイト の、グループ企業 ) や、 タブリエさんとか (音泉の関係)、 アニメ系の業界の会社が、そのまま、動画や音声配信で作ってます。 平成時代前半は、ラジオ局の アニラジ番組だったものが、 平成時代後半になると、各社や各局が、配信番組にしていったので、 この過程で、動画配信番組のほうが、主流になってきています。 こういう、デジタル配信では、テレビ か ラジオ かは、差が無いです。 質問のように、わざわざ「ラジオ」とか、考えてては、全くダメです。 で、学生のうちに、放送局の現場で勉強したいなら、 東京の JR浜松町 駅前の、文化放送のほうに、 「 A&Gアカデミー 」もあるので、 お金はらって、講座として学んでくることもできます。 放送局の、学生むけの、業界セミナーみたいなものです。 文化放送の、自社の新卒採用枠は、ほとんど無いので、 就職のほうは、難しいと、そのまま講座で指導されるはずですが。 https://ag-ag.com/ ちょうど、8月の募集受付が、締め切られた直後ですが、 半年ごとに生徒募集してるので、冬にまた、募集されます。 イベントやコンサートの関係の講座は、開講の場合は、 この後、直後の月に募集される場合はあります。 ( ラジオディレクター 放送作家 のコース の 少し後の月の開講だから ) どのコースも、半年の講座なので、学生してるうちに、行けるかと。 各地の、市区町村 の エリア単位で、 コミュニティFM局 を、開局してる地域も、数百の市区町村にあるので、 地元学生などむけに、何か募集してれば、探すといいですが。 都市規模が大きい所なら、コミュニティFM局 でも、いろいろあるから。 最後に、繰り返しで。 「 ラジオ 」に こだわっても、就職先にできないので、無理です。 これを、忘れてしまっては、まったくダメです。 同じ大学の、学生などの仲間をつくって、 インターネット配信で、動画配信でも、音声ラジオ的な番組でも、 自分たちで、好きなように、まず作れる腕前を、磨くほうがいいです。 そういうセンスが、有るか無いかで、業界の人が、 評価してくれる状況が、ずいぶん違うから。 放送部などで、大会で活躍してみました、でもいいんです。 (大学生向けも、中高生の NHKの Nコン みたいな、大会などはあるし) こういう、自分たちで、何かやる努力しないで、 「 放送業界をめざしたい 」と、口や、字面で、言うだけの若い人は、 「 いい、お客さんで、いてくださいね~ 」としか、言われませんよ。

    続きを読む
  • 私も放送局には興味がありました。大学は「放送研究部」にいました。偉そうに書きますが、旧帝大で先輩にNHKの人もいたりします。 しかし入局、入社はよっぽどのことがないかぎり無理です。 バイトで放送局へ入りびたって顔を覚えてもらい、売り込んでいくのが近道と聞いています。競争率が厳しい世界です。 クラブの同期では1名だけ民法放送局に入社しました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ラジオ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる