教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

テレビ局でも制作会社でもいいので、テレビプロデューサーになるまでの過程を教えてください。

テレビ局でも制作会社でもいいので、テレビプロデューサーになるまでの過程を教えてください。

157閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • テレビのプロデューサーは、どのぐらいの予算で、どういうことが出来るのか?を具体的に見積もりができないといけません。 そのために他の方も書いていらっしゃいますが 普通は AD(アシスタントディレクター)と呼ばれる職からスタートします。 ここで、制作現場の最前線に立ち、 「お蕎麦屋さんのロケの場合、どのぐらいのお礼をお支払いするのか?」 「タレントのイラストをイラスト会社に発注したらいくらぐらいかかるのか?値引きはどの程度効くのか?」など いろんなことを体感していきます。 このAD期間は会社やジャンルによって違います。 (バラエティや情報番組) テレビ局員・・・半年(NHKはAD制度がありません) 元受け制作会社社員・・・3~5年 孫請け制作会社社員・・・5~7年 AD派遣会社・・・DやAPに昇進できるか?は本人の熱意次第 (テレビドラマ) 大体助監督は15年~25年 40歳で監督になれたら早い方だと思います その後は、道が分かれます。 そのまま D=ディレクターとなると、番組のクリエイティブな部分に携わる パターンと、 AP=アシスタントプロデューサーとして、タレントのブッキングなどを 行うパターンに分かれます。 その先にプロデューサーがある感じです。 ディレクターは、プロデューサーとは厳密に言うと全然仕事内容が 違うので、そのまま演出一本でやっていく人の方が多いかもしれません。 まあ大体情報番組で 局員なら30代、制作会社なら40代で プロデューサーになるのが普通じゃないですかね?

    続きを読む
  • 現役のアナウンサーです。 まず、アシスタントディレクターとして現場経験を積み、ディレクターの仕事の仕方を学びます。 いずれ、ディレクターとなって、番組制作の根幹に関わっていきます。 そのうちに、ディレクターたちをまとめるチーフディレクターとなり、もっと番組運営に携わるアシスタントプロデューサーに、そして、最終的には番組の責任者であるプロデューサーになっていきます。 現場が好きな人はプロデューサーにはなりたくない、と言う人がほとんどですね。

    続きを読む
  • ここを見てください。 これに加えて偏差値60以上の頭の良い大学にいくのも加えたほうがよいです。 https://careergarden.jp/tv-producer/naruniha/

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

テレビプロデューサー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる