解決済み
理系学部生の取得するべき資格について理系、特にバイオ系の学部生が取得すると役立つ、もしくは推奨する資格があれば教えてください。 また、職業上必須でない限り、理系学生は資格取得を目指さず、専門分野の勉強をし、研究の実績を積むべきでしょうか。 (お時間が有れば、下記の私の現状を踏まえてお答えくださると幸いです。) 私は現在私立大学バイオ系学部の一年です。コロナ下ということもあり、夏休みの予定が立たないので何か資格勉強をしようと思っています。取得に必要な勉強時間は問いません。夏休み中に取得可能な物でも、夏休み後も勉強が必要な物でも構いません。 勉強、研究と将来について。私の大学は大学名で勝負できるところではないので、専門分野の勉強、また研究を真摯に取り組もうと考えています。また、自大学か他大学かはまだ未定ですが、修士課程まで進もうと思っています。ただ、研究分野はまだはっきり決まっておりません。また純粋なバイオ系の分野だとその後の選択肢が狭まりそうなので、化学系の分野も融合された分野の方が良いのかなと考えています。(舐め腐った態度で申し訳ありません。)今後勉強していく中で決めていきたいです。 文系の方は簿記、TOEIC等の資格取得を推奨されると思います。院試で必要なので英語は理系でも勉強した方が良いと思います。ただ、理系の就職は人脈や研究成果、専門知識量で決まるので、資格取得は就職にあまり役立たないとネット上で見かけます。やはりそれは正しいのでしょうか。 不況に加え、私の学部の分野、大学名共に社会の需要が大きくないと自覚しており、将来に不安があります。時間のある今のうちに、何か将来のキャリアに関して役に立つ資格を取得できれば良いなと思って質問しました。もし資格取得は何も関係なければ、私の興味に従って何か資格勉強をしようと思います。 因みに現状において勉強、取得を考えている候補は ・ITパスポート(私のIT知識が無さすぎるため) ・基本情報技術者(同上。加えて少しは就職にプラスに見られるかも?) ・日商簿記(会社員になるなら必要かなという考え) ・放射線放射線取扱主任者(理系のどの研究分野でも役立ちそうなので) ・MOS(Microsoftの各種ソフトを簡単にしか使えないため) ・環境計量士(最悪どこかで仕事が取れそうなため) ・気象予報士(単純な興味) ・危険物取扱者甲種(受験資格を得たらすぐに受けられるように) です。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。
422閲覧
2人がこの質問に共感しました
資格を取る取らないの話では無いと思います。 あなたにはやりたい事があります。 それは社会で必要かどうかとは本質が違います。 申し訳ないけどあなたの方が私より間違い無く専門分野に詳しいので参考になるか分からないのですが見て頂けると幸いです。 自身でも仰る通り研究分野はいくら極めても就職先が無い場合もあります。 つまりアテに出来ることと、出来ない事を明確にしておく必要があります。 また、将来やりたい事をしていくにはあなたを評価してくれる存在が必要で、それは人脈かも知れないです。 日本にいる限り英語はある程度何とでもなるし、将来はAIで翻訳できる方向になっていきますから気にする事では無いですが、研究に対する評価を海外に求める場合は英語が必須になります。 先をどの場所に求めるかはあなた次第ですが、資格を見据える、実績を求める事は今必要では無いように思います。 将来こっちの道に進むとどうなるかみたいなことを夏休み中に考えてみては如何でしょうか。 それにより、実績が必要ならその事に励むべきですよ。 免許は無いと出来い事がありますが後から取れるものとそうで無いものがあります。 資格リストを私目線ですが、あなたのつもりで整理してみると、あなたが今時間を費やして後悔なさそうな選択は気象予報士は面白そうだよねーって事かな。 真面目なんだかよく分からない回答で申し訳ない。 単純に私はこう思うという事を色々と書かせて頂きました。
なるほど:1
どこに就職するかで必要な資格が変わってきますが、共通して言えるのはどこにいってもWordやExcelを使って仕事しています。 逆に言えば、Word、Excelが使えないと仕事になりません。 MOSを取得してみてはどうでしょうか? MOSはMicrosoftが行っているWordやExcelなんかのスキルを証明する資格です。 また、本家本元の認定資格ですから、多少なりとも安心感があります。 私はMOS資格を取りましたがこのようなシリーズで独学してました。 https://www.amazon.co.jp/s?i=stripbooks&rh=p_27%3A%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97+%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E9%83%A8 動画と音声で講師が解説してくれるんで、その解説と同じようにマネするだけなんでパソコン教室と変わらないと思います。 私の場合は、まったくわからない状態で1日30分~1時間ぐらいして大体1ヶ月ぐらい経った頃には、大抵の操作はできるようになってました。 このシリーズに加えて、試験対策用のテキストを購入してそれを解き見事一発合格できました。 いきなり、試験対策用のテキストから取り掛かるとつまずきやすいので、まずはこういったシリーズで基本的なことを完璧に固めた上で試験対策に取り掛かってみてはいかがですか?
現在、宅建士、1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、測量士、CAD利用技術者2級、運行管理者(貨物)を取得し、建設会社で入札担当と現場管理をしています。 資格ハンターです。 将来への不安を解消とのことで、下記の資格が就職、転職に有利です。経験上。 ・国家資格 ・必置資格 ・業務独占資格 この3つです。ほかは自分の教養のための学習と考えてください。ITパスポートなど、よく耳にしますが、自分のITへの学習のため位と考えて、他人、特に面接官を説得させる力はほぼ弱いと割り切ってください。面接官もやったことがありますが、時間が限られるなか、これまでがんばったね、といえる資格を見たいものです。それが上の3つです。わからない場合は、wikiで調べれば丁寧に解説してくれています。 参考まで。
理系はその道の専門家になるので、専門に関係しない資格なんて取っても無駄です。 情報工学科ならIT資格、建築学科なら建築士を取る必要がありますが、バイオ系の資格ってあるのでしょうか?バイオ系の資格なら取っても良いと思いますが。 資格を取りたいなら、教養としてTOEICと簿記3級、ITパスポートをやると良いです。取るとしても、あくまでもおまけなので、資格取得に多くの時間を費やさない方が良いです。評価されることを期待しないでください。あくまでも、あなたの教養を高めるためだと思うと良いです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る