教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

カーデザイナーになるには絵が下手でも出来ますか?

カーデザイナーになるには絵が下手でも出来ますか?

補足

絵が下手というレベルでは無いかもしれません。真剣に絵を描いても幼稚園児が書いたぐらいのしかできません。

410閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 絵と言っても油絵のような絵画が描ける必要は無いけど、他人に そのデザインが伝わるだけのレベルは必要ですし、場合によっては同じデザインでもデザイン画が上手ければ採用されるでしょう。 つまり、上手くなきゃダメ。 現実的に考えると、日本の自動車メーカーで新卒でデザイナー職をやりたいなら有名上位美大に行く必要が有ります。 つまり、受験が有ります。受験の科目は学科と実技。 受験は選抜試験とも言うくらいですから上手くなきゃ受かりません。 この時点で下手な人はカーデザイナーになる道が閉ざされます。 カーデザイナーという職業を広く解釈すればクレイモデラー、CADオペレーターなど絵だけが勝負技術では無い職業も生まれてきます。 ただ、絵が描ける人はクレイを弄ってもCADをやらせても上手いですけどね。 貴方が高1、2くらいなら、これから絵画予備校に毎日通えば有名上位美大に合格出来るレベルの画力は身につきます。 いま 全くの素人で幼稚園児並みの画力でも何とかなります。 高3だとしても浪人前提ならチャンスは有ります。 つまり、まだ道は閉ざされていません。 このさき、貴方自身が自ら道を閉ざすのか、突き進んでいくのか、の、どちらを選択するか?ということです。

    続きを読む
  • デザインの仕事の真髄は「絵を描くこと」の遥か先にあります。 残念ですが絵すら描けないようでは話になりません。

  • 自分の内側にある表現を アウトプットして伝えられないわけですから無理です。 「調理人になりたいけど、包丁が幼稚園児レベルでしか使えない」 というのと同じことですから。 ただ、練習してうまくなれば可能性は開けますね。

    続きを読む
  • カーデザイナーになりたい人はたくさんいます。非常に競争率の高い職業で、その競争の前段階である「有名美大」への受験競争ではデッサンでの勝負になります。そのデッサンは「美術予備校」で1-2年研鑚して皆、身に着けますので、あなたもそうすると良い(というか必須)です。そこで芽が出ないようならあきらめましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる