教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。

高校生です。自分の進路は就職なのですが、希望先が男性しかいないんです。自分は将来的に結婚したいのですが、このまま就職してもできますかね?最悪の場合、5年ほどで退職して別の会社に就職することになりますか?それに加えて田舎なので出会いの機会があまりないので悩んでいます。ぜひ教えていただければ幸いです。

118閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。就活カテも指定されているので回答しますが、活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 まず、あなたは男性ですか? 文章が揺らいでいて、いまいち断定できないのですがおそらくはそうですよね。 いろんな統計資料がありますが、確かに「結婚相手を見つけたのが職場」というのが第1位になっているものが多いですね。さりとて、それでも概ね3-4割です。つまり、残りの6-7割は趣味・ボランティアや友人紹介やナンパ等で知り合って結婚に至っているわけです。結婚のきっかけなんて、たまたま新幹線で隣に座ったという人もいるのですから、職場だけに求めるのは視野が狭すぎるのかなとも思います。 つぎに、出会いがない人向けに婚活サイトや出会い(お見合い)を作る会社もたくさんあります。地域によってはNPOで同様の活動をやっているところもあります。そういうところの利用も将来的には検討されてはどうかと思います。 >最悪の場合、5年ほどで退職して別の会社に就職することになりますか? これって、結婚したいから転職するということでしょうか? それなら順番が逆かなと思います。どんなに異性がたくさんいる地域や会社に入ったところで、結婚はおろか恋愛すら出来ない人も大勢います。うちの会社は私が入社した頃は業種の関係で若い女性が相当多かったのですが、それでもまったくモテない同期や後輩も何%かいました。 つまり、どこで何をやっていようが、まずは社会人としての常識やマナーを身につけること。つぎに、金銭的余裕をある程度つくれるだけの収入が得られる一人前の社会人・職業人になること。そして、オフィシャルなら仕事で、プライベートでは趣味やスポーツなどで魅力を肉付けしていくわけです。これらの事ができなければ、あなた以外が全員異性という職場に入ったところで恋愛も結婚も出来ないかもしれません。 つまり、あなたがいろんな意味で人としての基礎・基本ができて、魅力的になれるようにこれから努力することがまずは先決ということです。おそらくは数年はかかるでしょうが、それさえきっちり出来ていれば、地球上に35億人以上いる異性があなたのことを放おっておくはずがありませんよ。 ここからは蛇足です。大人の話になってしまいますが、職場恋愛は結構リスキーです。上手くいけば良いのですが、何かやらかしてしまいそれを言いふらされでもしたら、二度と社内では恋愛に発展できない人になったりもします。だからこそ、社内恋愛は良識のある相手と秘密に進行させて秘密に終了する人が多かったりします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる