教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タリーズで働くか、スタバで働くか、、。

タリーズで働くか、スタバで働くか、、。28歳子持ち主婦です。 タリーズかスタバでパートを始めたく、どちらに応募するか迷っています。 タリーズは大学生の時に3年ほどアルバイトをしていてほとんどのメニューは覚えていますが、スタバもよく利用するので働いてみたいなぁと憧れがあります。 都内に住んでいるのでどちらも近くに数店舗ずつあります。 スタバはメニュー(裏メニューとか?)多いイメージで新たに覚えられるのか不安があり、それなら勝手が分かっているタリーズに応募するか、、迷っています。 どちらも働いたことある方、どちらか経験のある方アドバイスいただけると幸いです。

続きを読む

2,231閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昔スタバで少し働いてて、現在タリーズで働いてます!(バイトですが...) 憧れのスタバ、パートナーと仲良しとか、良い人が多いというイメージがありました。 しかし実際、忙しい時間帯にマネージャーの機嫌が悪いことなんて普通でしたし、理不尽なことで怒られたりしました。 周りのアルバイトの方も結構気の強い人が多く、私にはあってなかったのですぐ辞めてしまいました(笑) その後タリーズで働いていますが、とても充実しています。 厳しい方もいますが、理不尽なことでは怒られないです。それに周囲の方も優しい方ばかりで、忙しい時に失敗しても、フォローしてくれたり笑ってくれたりします。 よく、スターバックスはコーヒーの勉強できると聞きますが、実はタリーズにもその制度があります。 コーヒーに関する勉強をしてコーヒーアドバイザーという資格を取り、時給を上げることができます。さらにその資格を持っていれば、コーヒースクールの講師をすることができて、講師料金をもらうことも可能です。 タリーズの良いことばかり書いてしまいましたが、実際タリーズで働いていて、スターバックスのキラキラさに嫉妬してしまうことがあります。あのまま我慢してスターバックスで働いてたら....なんて思うこともあります(笑) どちらにせよ、環境が大事ですよね! 近くのカフェに行ってみて、店員さんの雰囲気を比べて見ると良いと思います。 あとは、スターバックスの面接が人気なので、面接機会があるかどうかも重要ですね!

  • 私はどちらでも経験はないですが、パート先にスタバ掛け持ちの子がいました。 スタバは覚える事が多いので、店に立つまで1ヶ月くらいしてから出ましたね~と言ってましたので、教育はしっかりしてると思いますよ(^^) ただ給料の割に新ビバレッジとかコーヒー知識とか覚える事が多いくてバイト終わった後も覚えなきゃいけないから、これでもう少し給料高かったらな~とも言ってました。 覚える事は本当に多い分やりがいも多いみたいでブラックエプロン目指してるみたいなので、参考までに(^-^)

    続きを読む
  • スタバはその場所でパートナー同士の仲の良さが見れます。タリーズは人が少ないイメージだから、んーー主様がチャレンジしたいならスタバでいいと思いますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タリーズ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる