教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気工事、電気通信工事の仕事について質問です。私は30代後半の第2種電気工事士の資格ありますが、電気工事士経験は(仮設電…

電気工事、電気通信工事の仕事について質問です。私は30代後半の第2種電気工事士の資格ありますが、電気工事士経験は(仮設電気)が1年ちょっとのほぼ未経験者です。あくまでも仮設の電気工事です。パソコンはエクセルくらいならできます。CAD経験なし。何も知らないと思ってください。 現在内定をもらった会社が2社あります。要約しますが、 ①建築設備電気工事の施工管理 2年くらい1人について教わる 改修からスタート 建築についてや工事士の技術、CAD、 も勉強が必要 協力会社に指示を出す ②電気通信工事の工事士と施工管理 3年は色んな人について工事や盤組み シーケンス、プログラム、CADを教わ る 自分達で施工 です。会社の規模は①の電気工事が大きいですが、福利厚生、年収はどちらも同じくらいです。社長も厳しいけど社員思いの方だと思います。 お互い全く違う業種ですがやってみたい!と思い応募しました。現職を辞めてどちらかに入社したいのですが、どちらも難しいのは間違いなく不安になってます。仮設電気は簡単ですが、ステップアップをしたいので必ずどちらかには入社します。ここで質問ですが、電気工事の施工管理と通信工事を知ってる方がいたら教えてほしいのですが、難しい、もしくはやりずらいのはどちらでしょうか?どちらもやる気次第ではありますが、よろしくお願い致します。

続きを読む

347閲覧

回答(2件)

  • 電2で約40歳でスキルアップで転職って遅くね? 今まで何やってたのよw 転職しても、今の会社と比べてあーでもないこーでもないってなりそうな人なのかな? それならいっそ、独立開業してみてはどうですか?一人親方として。 そっちの方が仕事しないと全くお金が入ってこないがやった分だけ収入になりますよ。 同業の友人も20年近くやってれば結構いるだろうから旨く付き合えば飯食えるぐらいは稼げるだろう。 夏はエアコン取付、冬は木造配線とか仕事はあるだろう。 あとは現会社で20年もやってれば元請けさんとも仲良いと思うので仕事の内容を少しずつ変えて行くぐらいしか無いんじゃね? やったこと無くてガンガン仕事何でも受けて実績付けて会社大きくするぐらいしか無いかなと思う。 最低40歳なら電1+1施工管理ぐらいは基本取っておこうぜそんなに難しくないし。 PS 現会社は20年もいるんだからそこそこ居心地の良い会社なのかなと思いました。 協力会社に指示を出すって結構大変だよ。

    続きを読む
  • その年齢で内定がもらえたか分かる? みんなすぐ辞めるところだから簡単に内定がもらえただけ。すぐ辞めるのがオチ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる