教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24卒の大学生です。将来なんとなくIT事務職につきたいと思っています。MOSを持っていると優遇されることがあると言った記…

24卒の大学生です。将来なんとなくIT事務職につきたいと思っています。MOSを持っていると優遇されることがあると言った記事を見て取ろうかなと思ったのですがMOSは役に立たないと言った記事をたくさん目にしましたMOSは別に取らなくてもいい資格なんですかね?それともまだ大学2年で時間があるなら別に取ってもいいと思いますか?

173閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    MOSが役に立たないと言ってる人はパソコンを使わない仕事をしている可能性が高い。 MOSがあるからとりたてて有利になる訳ではないが、虚偽の申告をして入社しExcelが使えない場合、クビや異動になることもあります。 一昔前、上場してる不動産の人事やってましたが、入社してくる新入社員は国公立、MOS、TOEIC(英検)、宅建、運転免許を取ってる人が多かったです。 故に、MOSスキルは必須と言えますね。 大学生ですし、MOSは片手間にボランティア活動に勤しんだ方が良いと思います。

  • ワード、エクセルは出来て当然なのでMOSなんか評価されません。 IT事務自体が派遣っぽい立ち位置なので、資格を取るくらいやる気があるなら運用エンジニア(ITサービスマネージャ)を目指すのが良いでしょう。

  • 就職後を見据えて、エクセル、ワードなどのソフトも機能を体系的に学びたいということであれば、取得する価値はあるかと思います。自己流でもある程度は使えますが、どうしても自分が知っているやり方に偏ってしまう可能性があるため。 ただ就活で優遇されるかについては、プラスアルファ程度の評価はあるかも知れませんが、過剰な期待はしないほうがよいかと思います。

    続きを読む
  • IT事務とは? IT企業の管理部門ということでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる