教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CMプランナーになるには何学部? 将来CMプランナーになりたいと思っている者です。CMプランナーになるためには美大…

CMプランナーになるには何学部? 将来CMプランナーになりたいと思っている者です。CMプランナーになるためには美大に行くしかないと思い、ムサビ・視デ、タマビ・グラデを目指そうと2ヶ月前から予備校に通い出しました。しかし、博報堂や電通のHPを見たり、もっと調べてみたら・・・実際にデザインを担当するのは美大出身者でも、アイディアを出したり、企画を担当するのは美大出身でなくていいということを今更知り、どうしていいかわからなくなってしまったという状況です。CMでないにしても、実際にデザインしたり美術関係の仕事に就きたいとは思いません。企画をやりたいと思っています。 この場合、どのような学部に行けばいいのでしょうか?大学名も答えていただけると有難いです。回答よろしくお願いします。

続きを読む

7,117閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    クリエイティブな視点で世の中に新しいモノを提案していきたいと思うのなら、やはり激しく美大をおすすめします。 アートディレクターという職業があります。あなたの言うCMプランナーとはこれかなー?と思います。 森本千絵・佐藤可士和・佐藤卓・佐野研二郎・大貫卓也・服部一成・原研哉・・・これらの人を検索かけてみてください。 今の日本のグラフィックの世界の最前線を駆け抜けている人たちです。 それぞれの人のHPに行って一見すれば何者か、どんな事をやっているのかすぐに分かると思います。それほどこの人たちの仕事は私たちの日常のすぐ傍にあります。 そして彼らのほとんどが美大出身者であり、元大手の広告代理店の看板デザイナーです。やはり視点が「美術」から入っているので、他の人たちとは ひと味もふた味も違います。 私は自分が多摩美生なのでやはり始めに多摩美のグラをおススメします。(グラフ生ではありませんが・・)次はムサの視デですが正直最近は基礎デの方がアツいと思います!原研哉いますし!授業内容も実験的先進的且つ自由で新しいです。 質問者さんの求める答えにあんまりなっていないと思うので美大以外だと、法政大学にシステムデザイン科という科があります。出来てまだ2、3年の科ですがかなりアツいことやってます。企画系の人材を育てる感じだったと思います。 なんでこんなに美大進めるのかというと、企画考えるにしても頭の中でイメージしたものやことを人に伝える時に、それらを具体的に表現することが出来ないと、どんなにいいアイデアでも人に伝わりません。美大生はその力を会得してます。美大生は絵が描けるだけじゃないです。自分の作品のコンセプトなどを相手に説明しなければなりませんので、話し上手で的確な人も多いです。デザイン系は特にそうです。 ・・・なんか押し売りの悪徳商法みたいな文章になってしまいすみません笑 私はとりあえず美大ライフを激しくお進めしときます。笑 夢に向かって頑張ってくださいね!

    2人が参考になると回答しました

  • 代理店でCMプランナーしています。僕は青山を出て、広告企画会社を立ち上げて、五年経ち代理店に呼ばれました。同じ局の先輩方は東早慶卒の方もいれば元営業局やデザイン会社出身ばかりですね。美大卒の方は数人、専門学校卒の方もいます。よく大学生バイトの子にも同様の質問をうけますが そもそもクリエイティブ業務は学歴ではない気がします。 僕みたいに小さな広告企画会社出身でも最大手に入れたし、 業界に入ってどんな作品を残したかです。 あまり考えずに尊敬出来る方のいるデザイン会社に就職することを先に考えてみては。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 具体的に「CMプランナーになりたい」という夢があるなら、 正直、大学や学部はどこでもいいと思います。 デザイン職につく気持ちがないなら迷わず一般大へ行きましょう。 美大は学費が高いので、お金の無駄遣いにしかならないです。笑 ちなみに、大手広告代理店は やはりトップクラスの大学出身の人が多いです。 大学云々よりも、現役のCMプランナーやコピーライターが講師をしている セミナーや広告学校へ早い段階から行くことをおすすめします。 http://www.kokokuhihyo.com/school/ http://www.sendenkaigi.com/kyoiku/cmp/index.html 一番の近道ではないでしょうか。 卒業生でCMプランナーになっている人が沢山います。 現役のプロに直接見てもらえる場ですので、 自分の実力もわかりますし、就職の相談もしやすいはずです。 ただ受講料が高いです。 大学は学費が安い国立へ行き、 広告学校とダブルスクールで通うのがいいんじゃないでしょうか?

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電通(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アートディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる