教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フグの免許についてですが、免許が欲しい場合はどこに連絡をしたらいいんでしょうか?? 実務経験何年~とかはありますか? …

フグの免許についてですが、免許が欲しい場合はどこに連絡をしたらいいんでしょうか?? 実務経験何年~とかはありますか? 実直と筆記の試験があるって聞いたんですけど、 免許もないのに実直の練習なんてどこでしたらいいんでしょうか? フグは普通の魚屋さんで売ってもらえるんですか?? 詳しい方教えてくださーい☆

続きを読む

3,552閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これは都道府県ごとに異なります 東京都の例がこちらのサイトにあります http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/shikaku/csh_menkyo/hugu/siken_qa/index.html 受験資格としては 次の受験資格を満たしていないと東京都ふぐ調理師試験は受験できません。 調理師法に定める調理師免許を持っているで、次のいずれかに該当する方 1 東京都知事の免許を受けたふぐ調理師の下で、ふぐの取扱いに2年以上従事した者 2 ふぐの取扱いに2年以上従事した者と同等以上の経験を有する者(平成20年4月1日現在) (1) 府県知事が与えたふぐ処理に関する免許を有する者 埼玉県(平成15年3月31日以前の知事が認める講習会の修了者を含む)、千葉県、神奈川県、石川県、静岡県、愛知県、滋賀県、京都府、奈良県、鳥取県、山口県、香川県(平成16年9月30日以前の知事が認める講習会の修了者を含む)、愛媛県、高知県、福岡県、熊本県、宮崎県、鹿児島県 (2) 県知事又は市長が2年以上ふぐの処理に従事した者を対象として行うふぐ処理に関する講習会を修了し、当該知事又は市長がふぐ処理を行うことを認めた者 宮城県(加工・調理従事者)、山形県(処理課程)、栃木県(フグ処理者)、群馬県(丸ふぐ取扱者)、茨城県(第二種フグ取扱者)、長野県(フグ取扱者)、岐阜県、三重県、広島県、徳島県、長崎県、沖縄県(ふぐ処理者)、仙台市(加工・調理従事者)、広島市(フグ処理者)、宇都宮市(フグ処理者)、福山市 となっていますね 練習ですが、そもそも本職の調理師を対象とした試験ですので、職場で入手できるという前提の下で考えられています かつての職場(ホテル)にも東京都の免許を持っている人が居ましたが、個人的に取得したのではなく勤務先で取得をサポートしていました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

魚屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる