解決済み
Webデザインスクールは搾取するために存在しているのでしょうか?未経験からWebやIT関係の仕事につくこと自体無謀なのでしょうか? 近年Webデザインスクールや、それに関するYouTube上での広告がとても目につくようになりました。 ネット上の意見を見ていると、美芸大やデザイン関係の大学を出ていないのにそういう仕事に未経験のものが転職するのは愚か、間違っている、無謀という声もあれば、未経験からWebデザイナーになった人のブログ記事も結構見かけます。 確かに大学を出ている人の方が有利なのは百も承知ですが、私自身Webデザインスクールは、大学を出ていない人のための救済処置的なものだという認識と同時に、ただ希望だけを見させて搾取するだけの学校という認識もあります。 Webデザイナーの皆さんはこれについてどう思われますでしょうか?
791閲覧
スクールを卒業して、WEBデザイナーとしてフリーランスに転身。 時給アップしながら自由な働き方をGET! そんな広告を見てスクールに入ったらなら、幻想だと言っておきます。 まあスクールを卒業していれば仕事はありますよ。 他人の描いたデザインをhtnl、cssに落とし込む「なんちゃって」webデザイナー。 まあ、ぶっちゃけ単なるコーダーです。 ですが、コーダーの時給なんてフリーターよりはマシ程度なので、差額でスクールの学費を回収するには何年も掛かるでしょう。 しかもツールの進歩で仕事もどんどん減ってます。 でもスクールを卒業した後に、ちゃんとWEBデザイナーになっている人も居ます。 ただ、その人はスクールを卒業したからWEBデザイナーになれたんじゃない。 卒業後も独学で学んで、ちゃんとスキルを身に付けたから活躍出来ているだけです。 そんな中で、スクールに行く意味があるとすれば「切っ掛け」だと思います。 どんな事でもそうですが、0を1にするところが一番大変です。 webデザインも最初は「分からない用語があったから調べると、別の分からない用語で説明されていた」みたいな感じで全然進みません。 その最初の一歩をサポートしてくれる。 スクールに価値があるとすれでば、その部分だけだと思います。 スクールが救済処置というのは、そこまで間違っていないかと。 ただしそれは、溺れている人に浮き輪を投げてくれる、程度の物です。 まだまだ危険な状態です。 そこから岸まで泳ぐのは個人の努力ですよ。
2人が参考になると回答しました
webデザインスクールは要はツールです。 ですからそのツールをうまく利用できる人はうまく利用してwebデザイナーになってるでしょうし、うまく利用できない人は何も得られない、ただそれだけの話です。 スクール自体の問題ではなくてそれを利用する人の問題ですよ。 優れたwebデザイナーとはセンスとスキルの両方を持ち合わせている人。 その両方があれば就職にも困りません。 そういう人材になるためにスクールが役立つならツールのひとつとして利用すればいいだけです。
1人が参考になると回答しました
その人次第です。ただ、大半はあまりうまくいかないと思います。でも仕事はピンキリなんで。 一つ言えるのはスクールのカリキュラムをこなしただけの人は使い物にならないと思います。スクールで基礎の基礎を学ぶのはあくまでとっかかりで、それ以外に積極的に自学習する人でないと。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
デザイン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る