教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生バイトの履歴書についてです。 家電量販店へバイト申し込みをしようと思っています。 ですが、今年大学生になったばか…

大学生バイトの履歴書についてです。 家電量販店へバイト申し込みをしようと思っています。 ですが、今年大学生になったばかりで、取得資格がありません。高校生の時に取った全商検定を書くのはありでしょうか? 全商検定は情報処理や簿記などは1級を持っています。

補足

もう一つ質問があります。 あなたの意見をお願いします。 履歴書は、手書きかPCどちらがいいと思いますか?

続きを読む

143閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格欄は車やバイクの免許を書く人が多いと思いますが、学業関連の資格(英検など)も2級以上なら書く意味があるようなので欄を埋めるために記入する人もいますね。 簿記1級なども記入できるレベルかと思いますので空欄にしたくなければ書いていいと思いますよ。 履歴書はまだ市販のものに手書きする人が多いのでは? メールに添付して送信後、当日原本持参のところなら印刷だし、面接時にその場で独自の履歴書に記入するところなら手書きだし。 結局、提出先の人がどう思うか(手書きのほうが丁寧とか意気込みを感じるとか、印刷だと自分で作成してないんじゃないか、みたいな)ってことになると思いますが、それはその人にしかわからないのでどっちがいいとか言えないですよね。 どちらで作成してもバイトですし合否に大きく影響するほどのことはないのでお好きなように、と思います。

    ID非公開さん

  • 家電量販店のバイトの資格欄はどーでも良いかと。業務内容は品出しとかでしょうから。気にしすぎです。 履歴書の手書きかPCかも気にしません。 ひと昔前なら手書き一択でしょうが今時はPC印刷当たり前です。汚い字で持ってこられるよりPCで入力してくれた方が良い場合さえあります(バイト限定)。 採用する店長の年齢が50代とかなら手書きのが受けが良いとは思いますが、その程度なんで気にしなくて良いです。 そんなことより、返事がハキハキしてやる気がありそうな感じを出す方が良いかと。元気で明るい人なら基本採用ですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる