教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

色んな方の意見が聞いてみたいです。 今年で27歳になる契約社員(事務職)の女です。質問は以下の二つです。

色んな方の意見が聞いてみたいです。 今年で27歳になる契約社員(事務職)の女です。質問は以下の二つです。・みなさんが私と同じ歳の時、どんな仕事(趣味等でも結構です!)をしてどんなことを考えていましたか?(目標や何気ないことでもいいです) 27歳以下の方は自分が27歳の時どんなふうになりたいですか? ・みなさんがもし私と同じ職歴だったらこれからどうしますか? 私は大学卒業後新卒で入った会社(こちらも事務)を9ヶ月で退職、その後2年近くフリーターを経て現在の職場に入社しもうすぐ丸2年になります。 今の職場環境はとても恵まれていると思うのですが 【コロナ禍+アラサー+契約社員という雇用形態(更新されるかされないか不安)+今までの職歴の短さとフリーター期間の長さ】 から「このままでいいのかなぁ、でもこんなご時世で転職は厳しいよなぁ。」と漠然と考えることが多くなりました。 お恥ずかしいことに特に仕事に役立つ資格も、今までの人生で特段何かを頑張った記憶もないのですが、だからこそ今が頑張りどきなのではと思います。 ただ本当に漠然としすぎていて何を頑張れば良いか分からないのでご参考にさせて頂きたく… 長くなりましたがご回答いただけますと幸いです!

続きを読む

171閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私も「このままでいいのかなぁ」と考えた時期がありまして、27歳のときは一旦落ち着いて仕事をしていました。 私も大学新卒で勤めた会社を辞めた後、パチスロ店や結婚式場、ショップ店員や工場作業員などをしていました。フリーターです。 これと言ってやりたいことが無かったのですが、バイト仲間から簿記というものを聞いて知りまして「会社の儲けや損(損益)が分かるのか」「面白いな」と思ったことから、社会に出てからの学びが始まりました。 25歳手前の24歳の時です。 仲の良かったバイト仲間は深夜遅くまで遊んで楽しんでいる中、私は賃貸アパートに帰り、市販の書籍で6月に日商簿記3級、11月に日商簿記2級と全経簿記1級を取り、ハロワで見つけた税理士事務所に勤めました。 翌年3月に建設業経理士2級という簿記資格を取った頃、あまりにも安い給料でアパートの家賃さえ払うのに苦労する生活が嫌になり「やっぱりお金だ」「お金が無いと何もできない」「お金が欲しい」と強く思うようになり、稼げる業界を探して不動産業界に目を付け、10月に宅地建物取引士を受験、12月に合格したことで税理士事務所は1年で辞めて東証1部の不動産会社に転職しました。 そして転職後、会社側の指示で損保資格(損害保険募集人)とマンション管理の国家資格の管理業務主任者の資格を取り、24歳までは運転免許くらいしか持っていなかった私でしたが、27歳の頃には、 簿記知識:日商簿記2級・建設業経理士2級 不動産知識:宅地建物取引士・管理業務主任者 +損保資格で、不動産営業職をしていました。 ここまでの資格は、どれも市販本の独学で取りました。 ですが、日商簿記3級の勉強を始めた頃などは、漢字は書けないし、すぐに眠たくなるし、訳が分からない・・・みんなが働いた後に楽しく過ごしていると思うと「めんどうだし、やっぱり勉強なんて止めようかな・・・」と何度も思いました。 ですが、ある日問題を解いていて、仕訳から試算表、精算表までの繋がりが分かった途端、簿記の仕組みが鮮明に見えてきて、そこからもっと知りたいと思うようになりました。 20代後半には店長も経験して、税理士事務所に居た頃は総支給額で月16万円程度の給料だったのが月50万円以上となり、賞与は成果報酬が多かった半期では300万円程頂きました。 6年半勤めましたが、深夜遅くまで仕事づけの毎日で体調を崩して入院してしまい「この仕事も長くは勤められないな・・・」と思い退職して、地元へ帰ってきました。 やってみたい仕事を見つけたが給料が安すぎて辞めてしまい、「やっぱりお金だ」と思って働いてみたら、体力が持たなかったという20代を送りました。 今は従業員1,500名程の規模の物流会社で総務職兼経理職をしています。とび・土木一式の建設業の許可も取っている会社でしたので、宅建士の資格だけでなく建設業経理士の資格についても面接担当者は知っており、採用となりました。 このとき、「芸(技)は身を助ける」だなと感じました。 中途入社して1年後に、会社側から法律上一定数の有資格者が社内に必要な運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者の2つの国家資格を取るように言われて、社費(出勤扱い・受験料会社負担)で取得しました。しかし、教材は市販のものを使う癖が付いていたので自費でユーキャンの市販本を買って学びました。 併せて自己啓発として税理士試験科目の簿記論、財務諸表論の2科目を取りました。こちらはさすがに市販本で合格出来るような試験ではないので、お金をかけ、大原簿記やTACの通信講座を使用しました。 簿記知識は経理実務や財務分析等で活用出来ており、宅建知識も貸倉庫の賃貸借契約書の作成・契約締結業務で、損保知識は担当部署の車両や社屋、輸送中の物流保険等の新規・更新手続きで活かされています。 そして、運行管理者(貨物)は運輸局に選任届を出しており、第一種衛生管理者は所属部署の所在地の労働基準監督署に有資格者として会社側が届出ています。 このように今までそして中途入社した後に取得した資格も含め、ほぼ全ての資格を活かせるポジションを会社側は与えてくれました。 あとは「お金」ですが給料も事務職ですが固定給部分で月32万円、賞与はコロナ禍の中ですが、昨年冬、そして今年の夏も60万円超も出してくれました。このような給料は私だけでなく女性社員も同じ職階・等級であれば同額をもらっています。 通関士の国家資格をもって輸出入の通関業務を行っている事務職も同じような給料をもらっています。 人材を「人財」と見ている会社で、とても職場環境もよいです。 ここまで来まして分かったことは、 「まずは自助努力が大事」ということ、そして次には「勤め先選び」「会社選び」が非常に重要ということを知りました。 「入社した会社次第」「勤めた職場次第」でその後の人生も大きく変わって来きます。 何も上場企業や大手企業が良いというわけではありません。 中小企業でも堅実に、そして社員を大切にして、給料でその思いを返してくれる会社も存在します。 会社というところは入ってみないと、職場の雰囲気や社風などは分かりませんよね。 確かに「良い会社に出会う」というのは「運」の面もあると思います。 しかし、いくら強運の持ち主でも何の努力もしていなければ、面接担当者の目の前を通り過ぎていくだけです。 今の就職・転職に厳しいご時世では尚更です。 ですので、私は努力をしていれば運も開けてくると考えています。 投稿者様は今まさに「このままでいいのかなあ」と思っていますので、今人生の分岐点に立っていることと思います。 私も24歳、25歳、26歳のときが1つの分岐点でした。 ですので「自分はいったい何がしたいのか」「何なら出来るのか(やってみようと思えるのか)」を一度見つめ直してみることをお勧めします。 そして、何かしらの「技:取り柄」を持つことです。 私も「学校を卒業したら、あとは働くしかないか・・・」と思って漠然とした中で新卒時に大証上場企業の営業職として勤めました。世間的にこの会社ならという会社に採用内定をもらったのでただ単に入社しただけでした。ですがノルマや成果に追われて辞めました。 これと言ってしたいことがないまま過ごす中で、私の場合は「簿記」との出会いで人生が大きく変わりました。 何も行動しなければ何も変わりません。これだけははっきりとしています。 今、当時を振り返ってみますと「25歳、あの前後に学んでてよかった」と思えてきます。同時にもうあんなしんどい思いはしたくない、貧乏も嫌だと思ってきます。 お金は大事です。 やる気が持続できるのも、ある程度の安定と収入を頂かないと、そのうち気持ちや熱意だけでは萎えてしまいます。 そして、お金に困る生活も駄目です。心が荒んでいきます。やはり、お金は大事です。 今が頑張りどき=間違いなく、そうです。今です。 それに気づいたことで、何も考えず、何も思わず不安定な立場、不安定な生活を暮らしている人よりも一歩リードしています。 あとは「何がしたいのかの『何か』」を自分の中で明確にすることです。 その「何か」は人それぞれです。 そして行動してみてください。 また今とは違った世界が見えてきますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 資格を取って自身を付けられてみてはいかがでしょうか? 目標がないとモチベーションも湧きにくいので手の届く範囲で資格取得を目指されるとよいと思います。 MOSを取得してみてはどうでしょうか? MOSはMicrosoftが行っているWordやExcelなんかのスキルを証明する資格です。 また、本家本元の認定資格ですから、多少なりとも安心感があります。 私はMOS資格を取りましたがこのようなシリーズで独学してました。 https://www.amazon.co.jp/s?i=stripbooks&rh=p_27%3A%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97+%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E9%83%A8 動画と音声で講師が解説してくれるんで、その解説と同じようにマネするだけなんでパソコン教室と変わらないと思います。 私の場合は、まったくわからない状態で1日30分~1時間ぐらいして大体1ヶ月ぐらい経った頃には、大抵の操作はできるようになってました。 このシリーズに加えて、試験対策用のテキストを購入してそれを解き見事一発合格できました。 いきなり、試験対策用のテキストから取り掛かるとつまずきやすいので、まずはこういったシリーズで基本的なことを完璧に固めた上で試験対策に取り掛かってみてはいかがですか?

    続きを読む
  • 22歳新卒で公務員になったにも関わらず、激務(寝ずに仕事してた)とセクハラに悩んで2年くらいで辞めました。 24〜25歳はフリーターでしたが、なんとか派遣で就職。しかし給料安すぎて一人暮らしの家賃にも事欠く生活。ここから抜け出さなければ未来はないと思って、残業三昧の中簿記を勉強し始めました。3級は割とすぐ受かりましたが2級になかなか受からず、やっと受かったのが27歳。そこから28歳で大企業の契約社員に転職。31歳でやっと正社員登用されました。 業界を変えなければ28歳で正社員もいけたかと思いますが、ブラックな業界だとわかっていたので業界を変えました。時間はかかりましたが、私みたいなのが大企業の正社員になれたのは奇跡だと思います。 ただ、結婚や恋愛には恵まれませんでした。27歳の頃は、簿記取る以外はずっと婚活。アプリやパーティー、なんでもやったけれどダメだった。今もですが。 27歳に戻れても、同じように簿記は勉強する。仕事に不満はないから。だけど、婚活は苦しみまくってダメだったからちょっと力抜けって言うかも。

    続きを読む
  • 私は大手で正社員、収入は安定、結婚を前提のお付き合いをしていた事から、特に何も考えずただ当たり前の生活を当たり前に過ごしていました。 一つだけ悔いが残っているのは、趣味が全く無い事です。 年に1~2回は海外旅行、生け花の習い事だけです。旅行が趣味だと言えばカッコいいですが、ただの道楽です。あと今から思うと無駄ですが、エステもずーっと通ってました。多分150万近くは使ったんじゃあないかな? 今あなたの年齢に戻れるなら、もうがむしゃらに資格とって正社員目指してキャリアアップに励みます。 資格は持っていて損はないですよね。事務職なら簿記や医療事務? 私お恥ずかしながら、あんまり努力したことないんですよ。今も何となく生活してるだけで・・・。 もう年齢とともに億劫で何もやる気なくなって、惰性で生きるだけです。 20代の本当の良さは、失ってから分かりますが、あなたは幸い今の自分と真剣に向き合って考えようとしてますよね。 あなたが望んでいるのかどうか分かりませんが、これからもガンガン働くなら是非、正社員目指して頑張ってください。 大手の関連会社や子会社で、中途採用募集してると聞きます。応募者も多いので試験も結構難しいと聞きますし、受けた知人(20代後半)はげっそり痩せるほど試験勉強してました。そしてそういう情報は、アンテナを張り巡らせていないとゲット出来ません。 応援してます!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる