教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業の仕事をしています。 詳しくは営業補佐です。 飛び込みで訪問をして 小さな仕事でも取れたら 後は営業の出番 と言う…

営業の仕事をしています。 詳しくは営業補佐です。 飛び込みで訪問をして 小さな仕事でも取れたら 後は営業の出番 と言う具合です。 しかし 何のノウハウもわからず 新人ですし 今の時代 契約なんてそう簡単に取れません。 まずは 手応えのあるお客様と仲良くなる 事から始めています。 それさえも難しいです。 門前払いは当たり前ですし。 それは仕方のない事です。 毎日辞めたいと思いながら 一日一日苦痛ですが、仕事頑張っています。 いつも一緒に組んで外回りをしている女性がいます。 彼女は過去の相談にもありますが、とても強い性格です。 私のお手柄も自分の物にしてしまいます。 私も彼女もまだ新人 まだ契約は取れていない段階です。 お互い一軒一軒別々に訪問しています。 今日 私が訪問したお宅の奥様は大変いい方で お客様から質問などしてくれて 私は初めて いい手応えを感じました。 話も長く続きそうになり いい感じで仲良くなれそうだな と思った時に彼女が話に割り込んで来ました。 私は 彼女が訪問をして話が続いていい感じかな と思ったら決して近づきません。 彼女のお客様だし 彼女が訪問したから。 でも彼女は違います。 話に割り込み 彼女が口を挟んで来て 雰囲気を取られたり感じです。 なんせ 強いし 私が説明してる話も持って行ってしまいます。 会社に戻り 社長に報告するのですが、それも自分からこんなお客様が居て~と話をしていました。 社長は 初めての手応えだったね! と彼女に… 一日の報告を書く覧にも このお客様の事を書いていました。 これは私のお客様です。 今回のお客様は 私と彼女が入社してから 初めてと言っていいくらいの 手応えがありました。 だから私は『やった!』と思って そのお客様と話をして居たのに… 割り込んで来て 名刺まで渡して居ました。 悔しいです。 この場合 やはり私の取り次いだお客様にはならないのでしょうか? 本当に悔しいです

補足

二人一組で回る理由は ただ単に私が車通勤で自家用車があるからです。 自家用車で毎日仕事しています。運転も私です。それもどうかなと思い 何度かこちらで相談もしています。 彼女は自転車通勤なので…。 二人で一緒に一つのお宅に行くのではなく 現地についたら別々に行動します。それなのにわざわざこちらに来て 割り込んで来ました。

続きを読む

431閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    悔しいですね、しかしそれが現実です。営業というものは徹底して積極的でなければいけません。名刺を渡してきたもの勝ちです。彼女は営業向きではありますが人間的にはどうかと思いますけどね。あなたはその営業で長く続けていく自信はありますか? あればいいのですが、性格的に人を押し分け押し分けして成績を上げなければならない仕事に向いていないと思えば早く職替えをすることを勧めます。 何故私がこう言ってるかと言いますと、私があなたがたセールスマンに対して断る立場にいるからです。会社経営、店舗経営をしてるからです。うちの店にもよくセールスがきます。普通は問答無用で断ります。一切聞く耳持ちません。つっけんどんに断りもします。ひどいときは、「そんなもんはいらん!」っていうこともあります。 そう言われて普通に帰れますか?相当気分悪いでしょう。解っていてそう返事をしてるんですよ。答えることすら面倒なのです。そんな人も多いということですよ。耐えていけますか?私はそんなセールスは無くなればいいとさえ思っています。 しかし、あなたがその営業を続けていくつもりなら一つアドバイスを。 断られるのは当たり前と考えることですが、一度断られてもあきらめず、何日か空けてまた行く。相手をおだてながら、近くに来たから寄ってみました等と言って。三回ぐらい行くとかなりの確率で成功します。断られてもただ謝って帰るのではなく、お邪魔しました、また来させてもらいます等と言って帰ることです。そのうち話しを聞いてくれるようになれば脈ありですからね。 これがこつですよ。私もこういった人には何度も負けています。 補足 マイカー利用で営業とはこれいかに?車の使用料はしっかり払ってもらっていますか?償却費は毎日掛ってるのですからね、自分で使用というより仕事での使用が多いはずです。車検費用、税金を含め日割り計算で払ってもらう権利はありますからね。請求することです。払ってくれないような会社はろくな会社ではありませんからさっさと退社すべきと思います。 あと、二人で行動ってのが気になります。徹底して別行動をとらなければ意味がありません。そこらへんも彼女にも言い、会社にも申し出ましょう。営業は何といっても成績です。

  • 残念ですが、なりませんね。 外資なんかは、行き先のホワイトボードすらダミーの行き先ということすら よくあると聞きます。 報告書もでたらめ。だってちゃんと書くと、 担当替わりました、なんて勝手に行かれちゃうから。 営業ちょっとつらそうですが、基本的にコンシューマ(個人)相手の 飛び込みの営業は一番しんどいです。 ただその経験て次にちゃんと生きてきますよ。 私もおんなじような経験を何年かした後、法人営業に転職しましたが 3年でトップになり、そのあと管理職になるまでずっとトップでした。 なにせ、周りが生ぬるく感じましたからね。 彼女のことはほおっておきましょう。 社長にはそろそろなれてきましたので、 一人で回らせてください。頑張ります!と いって一人で回らせてもらえばいいと思います。 二人一組がルールであれば、その強引な彼女も今は勉強だと 思って、我慢我慢です。 彼女のトークを盗んでみたらどうでしょうか? ちょっと疑問なのは、二人で回っていてそれがどちらかの 顧客になるなんてことがあるのかなぁと漠然と思いますが。

    続きを読む
  • 一緒に回らなきゃいけないのかな?。 一人で回ってみたら?。 余程の事が無い限りは、社内の同職に気を許しちゃいけません。 数字の魔力の前に、同僚の彼女は言うまでもなく、他の同僚もあなたの顧客を奪おうとします。 見込み客の管理は自分できちんと行うこと。 リストや商談内容は鍵のかかる場所で管理し、社長や管理職等以外に触らせない事。 先の方も仰っているように、断られて当然、今の景況感では尚のこと。 粘り強く、一発食いの彼女に負けないように自分も成長し、見込み客を育て、契約を取っていきましょう。 頑張ってね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外回り(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる