教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2ヶ月の短期で採用していただいた食品の工場のバイトを辞めたいです。初めてのバイトで頑張って続けようと思いましたが限界です…

2ヶ月の短期で採用していただいた食品の工場のバイトを辞めたいです。初めてのバイトで頑張って続けようと思いましたが限界です。理由は8時間の労働時間にも関わらず休憩が45分で労働基準法に反していることや、パートの方々と合わないからです。私は現在大学1年生なのですが職場には40〜50代の方がメインで子供扱いされます。また、暴言を吐かれたりする訳では無いのですが、キツいことを言われたりして辛いです。元々短期採用なので頑張ろうと思いましたが毎日毎日行きたくなくて病み散らかしているので今月いっぱいでやめようと思っています。辞めることを伝える際にどのような理由だと辞めやすいとか知りたいです。ちなみに現在父が入院しているので急に今月末に退院が決まって介護をしないといけなくなった(実際はまだ入院中)と嘘をついてもいいでしょうか、、しょうがないって言えるような理由で辞めたいので伝え方など教えて頂きたいです。バイトは始めて1週間で2回出勤しています。

続きを読む

144閲覧

回答(4件)

  • 家の都合(祖母の介護が必要になったなど)が一番無難だと思います。応援します。

  • 工場はキツいからね、バックレでも良いよ。私も三日四日で辞めたわ。

    1人が参考になると回答しました

  • 一身上の都合によって、家庭の事情で、私事で。とかで十分です。何も事細かに言う必要はないですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる