教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

只今、妊娠5ヶ月の介護士です。

只今、妊娠5ヶ月の介護士です。妊娠初期から悪阻がひどく、めまい等で仕事をするのがしんどかったため、多々仕事をお休みもらうことが多かったです。迷惑をかけていることは十分承知しております。しかし、上司からは「妊婦だからと優遇はしない。夜勤も早出も普通に今まで通りやってもらうから」と言われました。しかし、度々体調が悪く、夜勤の日も休みをもらいました。 妊娠初期だったため、まだ周りの職員の方々には報告していませんでしたが、介護課長に相談したところ多々体調も悪くなっているため、仕事中も悪くなった時に妊婦だと周知してもらっていることで理解が早いし、してもらえるから初期の段階で皆さんに報告するのはどうかと提案がありました。そのことを上司の方に相談したのですが、「それ言ってどうなるの?何もないよ?」と言われました。 中々理解してもらえずの状態で、働いて呼び出しと言うのが続きそれがストレスに感じるようにもなりました。 婦人科の先生に体調の面と職場の上司の理解が難しいことを相談すると、休業して自宅療養の指示がでました。 休暇中も多々呼び出しがあり、職場に行くことも多かったです。私は旦那と1人息子がいるため、家事もしなくてはならないので体調が良い日は買い物に行ってました。しかし、再び職場からの呼び出しがあった時に「ママ友と〇〇でお茶してるのを目撃したみたいなんよね。念の為言うけど、自宅療養なんだから外出はしない」と言われました。 私はそのカフェの名前を言われましたが、そこには数ヶ月行ってないし、子どもが産まれて友達と遊ぶこともほとんどないので、「行ってない。それは100%私ではなく人違いだろう」と思いました。そんなデマ情報を職場内に流され、ストレスを益々感じるようになりました。 そして、安定期手前まで傷病休暇をもらいました。 傷病休暇中も、多々職場からの呼び出しが多く、電話も多々あり、電話がかかってくることでさえストレスを感じるようにもなりました。 しかし、働く1週間前から再び多々体調が悪くなり、横になっていないと無理な日が続きました。働く日も近かったため、急遽婦人科に行き、先生に相談すると「もう少し安静にした方がいい。このまま産休入るまで自宅療養が必要」と言われました。 休暇中に職場に呼び出しされた件も相談すると、ストレスは胎児に影響するからと診断書を書いて頂けました。 そのことを上司に連絡しましたが、「産休前まで休む気なの?まぁ、婦人科は安静にって言うだろうね〜。働く気あるの?」と言われ、私自身家族もいるため体調が戻り次第働きたいと思っていると伝えましたが「それじゃ困るんだよね〜」と言われました。 「次の検診に行って、働けそうだったら働いてね」との事で、先生からの指示では産休前までと出でいるにも限らず無理にそう言われるため困っています。 みなさんはこういった経験はありますか?? また職場側からしたら、現状をよく思わないのは十分承知ですが現にそういうことはありましたか?

続きを読む

334閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    いやいや・・・その職場というか、 その上司がおかし過ぎるでしょ。 私なら、 『このお腹の子に何かあったら 責任取れるんですか?』 ってブチギレしてる。 それにトピ主さん、お腹の子の母親でしょ? すでに上のお子さんもいらっしゃるなら、 妊娠中、しかも安定期に入っても安心できない事は 充分に分かってるはずでは? なのに、呼び出されてノコノコと出て行くのは どうなの?? むしろトピ主さんが白黒ハッキリつけないから、 そういう有り得ない上司に弱みに付け込まれるのでは? 厳しい言い方だけど、 お腹の子を守れるのはトピ主さんだけなんだよ。 旦那さんでもお医者さんでも無い。 かと言って、その糞上司でもない。 トピ主さん1人しか、 お腹の子を守れないんですよ。 『1人目の時は何もなく大丈夫だったし、 今のお腹の子も大丈夫~』 と思っているのなら・・・ その考えを改めた方が良い。 もっと、妊婦であるという自覚を持つべき。 妊婦に対して理解のない会社なら、 早々に退職すべきです。 その上司のやってる事はパワハラだし、 労働基準に訴えたら、即問題になる事だよ。 家族のために働かなきゃって、 そう思うのは当然の事だと思うけど、 でも身重の身体で考える事じゃないでしょ? 妊婦は安静が第一です。 今は旦那さんに 苦労かけさせてしまうかも知れないけど、 旦那さんに金銭面でも生活でも思いっきり甘えて、 トピ主さんは退職しましょうよ。 お小遣い稼ぎ程度なら、 単発の内職だって、合間見つけて出来る訳だし。 よく考えてね。 お医者さんが出来る事は、 トピ主さんにアドバイスできる事のみ。 赤ちゃんを守れるのはトピ主さん、ただ一人だからね。

    1人が参考になると回答しました

  • 福祉関係者です。 質問者様の体調というよりお腹の子供を第一に考えるのが親の務めであり、妊婦が勤める職場の長の役目です。 妊婦が大丈夫といっても負担が大きいと判断した仕事はさせないのが普通の職場です。

    続きを読む
  • 上司の理解がなさすぎる。 産婦人科の先生に産休入るまで自宅療養が必要と言われているのでそれ以外の選択肢ありません。 もし何かがあってからでは遅いです。 立場上きっと貴方の性格上 言えない/断れないタイプなのでしょう。 でも今は本当に大事な時。 はっきりと断りましょう。 このままだと危険ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる