教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中の者です。

育休中の者です。本日、市役所から確定申告が未提出との通達が来ました。 職場から何も言われて無いので、して貰えてると思っていました。書類も受け取ってません。 この場合、市に連絡するのでしょうか? それとも職場? そもそも育休中の確定申告って、本来自分で行うべきものだったのでしょうか?

続きを読む

238閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確定申告は どういう場合でも自分がするものです 必要があればね 会社員は 通常確定申告はしません。年末調整をして 完了します その後、会社が給与支払報告書を役所にだすので、 通常は年末調整をするだけでなにもしなくてよいです ただ、医療費控除等 確定申告をする場合は 自分が します 昨年、年末調整はしましたか? 源泉徴収票は手元にありますか? 年末調整をしているならば、会社が 何かさぼっています。 まあ、手元に源泉徴収票があれば、それで住民税の申告を してください それでおさまります

    ID非公開さん

  • 去年年末調整しましたか? してないなら今から確定申告しましょう。 しているなら、その旨役所に伝えてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる