教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床検査技師です。

臨床検査技師です。現在総合病院で働いています。(5年目です) 自分のとったスキルや得た技術を評価してスカウトしてくれたクリニックに移るにあたり、 現職場に辞意を伝えましましたが本当にこれでよかったのか不安 になる思いを抱えています。 現職場にそこまでの不満はないのですが、 (現職場) 急性期であり、忙しい 220床程度 仕事内容は楽しい(興味のある分野) 生理機能検査科のメンバー(12人)は凄く優しい 年収約400万円(そこまで低くは無いと思われる) 固定給 兼業NG 年間休日約110日 オンコール待機あり(月8日程度) 通勤時間あまり変わらない 唯一不満に感じていた所は、自分は帰ったら寝るまで毎日の様に勉強をしていて沢山の上級資格をとったが給料は新卒と殆ど変わらない事。 仕事で、自分が当たり前だと思う知識が殆どへぇ〜そうなんだって言われて差を感じてしまう事。 どの分野も毎日自分が知識の提供ばかりしていて少し悲しくなっていました。 周りの人に、勉強意識について分かち合える技師はいなかった。 ただ、人間としての人柄は凄く良く優しくて他愛も無い話など楽しかった。 でも、その資格は意味があるのかと裏で言われてしまった時に価値観の差を感じました。 (実際、意味は無いかもしれないが私は患者様の為に野心を抱いて勉強したいと思っていて、その勉強するきっかけとして資格取得手段を使っていた。) そこで私は、ネットの世界で沢山の教授や研究者、先生と繋がり少し有名人になりました。 その方々と実際にお会いしてその勉強について語ったりもしました。 取ってきた資格や自分のスキルの希少性を讃えてくれて、益々そこについて職場との差を感じていました。 そんな事を思いながら毎日働いていて転職が視野に入りました。 (スカウトされたところ) クリニックなのでゆとりを持った予約枠(ゆったりめ) 仕事内容は好き(興味のある分野) 生理機能検査科メンバー(自分が正社員。パートもう1人しかいない)は良く院長の人柄は凄く良い 年収約600万円以上(最低ラインが600万円) 成果報酬型 兼業OK 年間休日約150日 オンコールや当直なし 通勤時間あまり変わらない クリニックは教授の信頼している友人が開業したところです。 HPなど公には募集していません。 資格やスキルを評価してくれた為、年収が高いです。 おそらく現職に居たら退職までにも届かない年収。 勉強会費、学会費は全て出してくれるとの事です。 全面的にやる気を応援してくれる会社。 休みが多いので、症例が物足りなくなって飽きてきたら症例の多い所にアルバイトとか言ったら??などと提案もしてくれました。 大学病院や総合病院、クリニックなどいくつかスカウトされた所はあるのですが、採用された後に色々な面でやっぱ違うと思いながら辞退していました。 色々な面とは具体的にはこの様な内容です... (大学病院は年収が300万円で契約社員からの契約だった。休日は月に5日と伝えられ、体力的にも金銭的にも乗り越えられる自信が無かった。) (総合病院は、給料も休みも少し増え、手当もよかったが、あまり仕事内容が自分のやりたいものでは無かった。) (クリニックは、給料が今とそんなに変わらなかった。 携われるエコー領域が多い事は魅力的だったが、敢えて移る程とは思わなかった。) ですが、今回スカウトされた所は やりたい仕事も携われて、 学会費、勉強会費も出してくれて(勉強に理解がある) 休みや給料が格段に増える。 その様な事から、心底行きたいなあと思いました。 そして、スカウトされたクリニックに移るために現職場に辞意を伝えました。 そうしたら、その後から現職の人が凄く優しく見えてきて本当にこれでよかったのかなあと思う気持ちが芽生えて罪悪感にかられました。 自分は辞意を伝えたら気持ちがすっきりすると思っていましたが、伝えた後、本当にこれでよかったのかと何度も思いながら働いています。 現れたチャンスはこの様な感覚を感じながら掴みにいくしか無いのでしょうか。 今は前に進むしか無いので オファーして下さったクリニックで全力で働きながら空き時間に勉強し、着実に沢山の資格取得をする。 多くの症例を見る為に、大きな病院で兼業する。 働きながら大学院(心電図でやりたい研究があります)に通う事にも興味があるので、兼業と融通を利かせてチェンジしたりする事も考えています。 自分が、最終的に何になりたいかどのようになりたいのかという最終像が明確でないまま でも、自分の興味ある分野だし待遇が凄く良かったので、チャンスは逃したく無いといった思いで動いてしまいました。 新しい事への、「変化」がただただ怖いです。 色々と気持ちが迷走しています。 第三者様からみて、アドバイスやこの転職はありだと思うかなど感じられるものが少しでもありましたら コメントを頂けると幸いです。

続きを読む

122閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職先が恵まれた待遇、環境なのですから、そこでしっかり働いて、勉強も頑張ればいいと思います。 現職場の人達が優しく、いい人達でも、給料は上がりませんし、貴方にしたら「意識が低い」と見下す部分もあるのですから、残ったら絶対に後悔すると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 決めたんだから、悩まない。しっかりして下さい。親になったとき見せられる後ろ姿ですか?子供は親のすることをみて育ちます。

    1人が参考になると回答しました

  • 現職があなたのスキルアップにならない、レベルに見合わないなら転職もいいと思います。 あなたは専門職のルーチン仕事よりも、研究のほうが肌にあっているみたいなので、そこまで求められていない現職に留まっていられないのでしょうね。 人間関係よりも専門性を高めたい学者タイプのようですので、転職はアリだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる